マーケター河原塚の放課後ノート

興味があるキーワード:イノベーション、未来、歴史、雑誌、個人、マーケティング(抜けてた!)※予定と興味があえばイベントレポートを書かせていただきます。※本ブログの内容は、私個人の考えてす。所属する組織・団体とは関係ありません。

小霜和也著『急いでデジタルクリエイティブの本当の話をします。』刊行記念・デジタル広告とデジタルPRの最前線@青山ブックセンター

書店で見かけて気になっていた本の刊行記念イベントに参加しました。

イベントの正式名称は、

「小霜和也著『急いでデジタルクリエイティブの本当の話をします。』刊行記念 デジタル広告とデジタルPRの最前線を語ります!小霜和也 × 本田哲也 トークイベント」

です(長いですね)。
www.aoyamabc.jp

なお、このイベントは有料なので印象の強かった箇所を中心とした要約です。

登壇者はクリエイティブディレクターの小霜和也さんと戦略PRの本田哲也さん
f:id:passionhack:20171004004430j:image

小霜和也さんの新著『急いでデジタルクリエイティブの本当の話をします。』が今年の6月 30日に出版され、本田哲也さんは『戦略PR 世の中を動かす新しい6つの法則』を8年ぶりに書かれたところでの対談です。

小霜さんはクリエイティブディレクターとしてテレビCMなどで実績のある方、本田さんは戦略PRで著名な方ということで、期待大です。

 

小霜和也さんの「小霜オフィス」

koshimo.com

本田哲也さんが代表の「ブルーカレント・ジャパン」

bluecurrentprjapan.com

小霜和也さん「WEBコミュニケーションの基本設計について」から
f:id:passionhack:20171004004450j:image

新著のテーマはWeb動画です。

Googleは動画の「HHH」を提唱しています。

  • Helo(認知)
  • Hub(自分事化)
  • Help(理解促進・説得)

の3要素を動画に織り込むことが推奨され、スタンダードになりつつある、と言います。

本田さんも、2015年の記事で「HHH戦略」を紹介しています。

japan.cnet.com

それに対して、小霜さんはご自分のよくやるやり方として

  • 認知:WEB動画 運用
  • 自分事化:リダゲバナー(オファー絡める)
  • 理解促進・説得:LP 自社情報サイト

と動画以外の手段も組合せ、役割を分ける方法を紹介しました。

VAIO開発部の手塚部長からWifiにつながらない課長補佐の市川実日子さんへ

具体的にはVAIOの事例で、一時期話題になった「開発部 手塚部長」(動画の公開は終了しているので確認できず、残念)と、その後の「課長補佐(?) 市川実日子」の動画を解説してくれました。

 

youtu.be

WEB CMに、リターゲティングバナー、そしてリンク先のLP(ランディングページ)という構成としたそうです。

視聴「質」を見る

WEBによって「ターゲットにアプローチするための武器が一気に増えた時代」として、視聴している層の「質」を重視してるそうです。

小霜さんのスライドから一枚だけご紹介。
f:id:passionhack:20171004072208j:image

 

花王ヘルシア緑茶「ジョギングもしてるのに!」篇

youtu.be

テレビCMをもとに、WEB CM版を別に作成したそうです。

キリンビール「零ICHI(ゼロイチ)」「博多華丸・大吉 #ゼロイチはじめる」

youtu.be

もう一つ紹介されたのが、キリンビール「零イチ」のWEB CM。

なんと52万回(2017年10月3日時点)再生されています。

確かに、ここまで某テレビ番組をネタにするとは!

しかし、これは広告なのか、PRなのか、というところで本田さんにバトンタッチしました。

 

本田哲也さん「ベビーカーのPR事例」から

本田さんは、ピジョンのベビーカー「ランフィ」の戦略PR事例を紹介されました。

pigeon-htravel.com

ランフィは、一般のベビーカーのタイヤサイズが13.5cmなのに対して、16.5cmの大きさを差別化のポイントにした新商品です。

戦略PRに関わるなかで、たどり着いたのが

「ベビーカーが段差で受ける衝撃は、自動車の急ブレーキの5倍」という実験結果です。

このデータをもとにPR活動を行い、新商品のリリースに成功しました。

 

小霜さんと本田さんがそれぞれ話したあと、対談になりました。

小霜和也さんと本田哲也さんの対談

書籍の編集者の方がモデレーターになり、対談は進行しました。

特に面白かったのは、当初のイベントタイトル「買う理由、買いたい理由のつくり方」についての小霜さんの回答でした。

デジタルでどうやったら売れるのか?と聞いてくるのはバズ動画を作りたい人なのではないでしょうか。
そういうひとたちは、ウェブをメディアと思ってないようです。
テレビならバズらせようと思わない。ちゃんと価値を伝えようとします。

ウェブをメディアとして設計するのが基本です。

質疑応答から一言ずつ

小霜和也さん

ウェブの動画によってウェブで購買まで至らずに、オフラインの窓口への問い合わせが増えたケースもある。ウェブをコンタージョンだけではなく、認知を広げるためのテレビと同じように捉えてもいいのでは。

本田哲也さん

ベビーカーの5倍の衝撃というストーリーは、メディアで語られるきっかけになったばかりではなく、最終的に店頭での店員のセールストークになった。

小霜さんが話した「新聞とテレビの役割の変化」も面白かったです。

かつて企業が公的な発表に使っていた新聞が、テレビに変わりつつあるという見解です。

 

小霜さんと本田さんのトークを通して、WEB動画への認識、PRの活用方法を知ることができました。

小霜和也さん、本田哲也さん、宣伝会議の皆さん、青山ブックセンターのみなさん、貴重な機会をありがとうございました。 

www.aoyamabc.jp

マーケターTK的フォロー必須なTwitterアカウントたち81(少しの嫉妬と憧れを抱いてしまう、好奇心をかきたてられる話 2017年9月版)

「どこからそんなネタを仕入れるんですか?」

寿司屋の話ではありません。

ぼくの興味が拡散しているので、かなりあきれ気味に、ときに面白がられて、質問されます。主な情報の仕入れ元は、ニュースサイト、そしてTwitterFacebookです。

「どんなTwitterアカウントをフォローしているんですか?」

ちょうどいい機会なので、一度フォローしているTwitterアカウントを確認してみます。フォローしている Twitterアカウントは約2,000あるので、独断と偏見でカテゴリーを作り、紹介させていただきます

(2,000あるアカウントを確認するのは思ったより大変なので、暫定版です。)

 

なお、このやりとりのきっかけは、こちらの記事が面白かったからです。

お2人とも、ありがとうございました。

sheishere.jp

simako.hatenablog.com改定履歴

  • 初版(2017年9月29日)合計48アカウント。カテゴリは「ビジネス」「マーケティング」「若者たち」「デザイン」「漫画」「ライティング」「歴史」「思考」「身体」「人生は楽しく」で開始。
  • 第二版(2017年9月30日)合計77アカウントに。カテゴリに「広報・PR」「Fintech」「読書」を追加。
  • 第三版(2017年10月1日)合計81アカウントに。カテゴリに「写真」「イベント」を追加。

ビジネス

濱口秀司さん(コンサルタント?)

イノベーションを生み出す知見と経験を持つ、世界最強クラスのコンサルタント

一つ一つのTweetがしみてきます。常に知性とユーモアを見せてくれます。

twitter.com

とくさん(管理本部長@米IT企業)

海外を中心としたビジネス情報が充実。ビジネス書の紹介や働き方についても発信があり、視野が広がります。

ブログ「グローバル経営の極北」もオススメです。

twitter.com

飯室淳史さん(B2Bハッカー

日本のB2Bビジネスに刺激を与える発信が多いです。

公式サイト「B2Bhack.com」も刺激がいっぱいです。

twitter.com

木村岳史さん(ITpro編集委員

IT業界をぶった切る投稿はかなり刺激的です。

twitter.com

田端 信太郎さん(LINE株式会社 上級執行役員

「田端砲」とも呼ばれる強力な影響力を持つアカウント。新しいビジネスへの感度が半端なく高いです。

twitter.com

佐藤航陽さん(メタップス社の社長)

著書『未来に先回りする思考法』が刺激的でフォローしています。

twitter.com

椿奈緒子さん(新規事業立ち上げ & アドテク & パワーママプロジェクト)

とにかくパワフルなかた。スピード感があり、突破力が高いです。

最近は「パワーママプロジェクト」もがんばってます。

twitter.com

えとみほさん(Snapmartの代表)

SNSの利用方法に関する発信が多彩です。

Twitter界を激震させた「ツイッターのフォロワーを3ヶ月で3,000人ほど増やした方法

」は必読ものです。

twitter.com

有安 伸宏さん(起業家・エンジェル投資家)

ベンチャー視点での情報発信が面白いです。

twitter.com

澤山陽平さん(VC)

500 Startup Japanの責任者。ベンチャー界が気になるなら、フォロー必須です。

twitter.com

三石原士さん(未来を変えるプロジェクト編集長兼プロマネ

オウンドメディアからの情報発信が充実しています。

「未来を変えるプロジェクト - powered by DODA(デューダ)」もおすすめです。

twitter.com

マーケティング

鈴木健さん(メーカーのマーケティングの中の人)

マーケティング業界屈指の思想家と勝手に思っています。

最近はFacebook中心のようですが、Twitterにも戻ってきてほしいです。

twitter.com

河野たけしさん(愛城家のためのサイト「攻城団」の中の人)

マーケティングに関する、ぶれない軸の持ち主です。どれだけのヒントをもらったか、数え切れません。

twitter.com

堂森知博さん(NAKED CLUE代表 & アカウントプランナー)

顧客のインサイトから広告・マーケティングを発想するアカウントプランナー。

ブログ「アナログなアカウントプランナー」の更新が気になります。

twitter.com

徳力 基彦さん(取締役CMO、ブロガー)

さまざまなマーケティングイベントでファシリテーションをする、さばきの達人です。

衝突が起きている局面で火中の栗を拾い侠気を、サッカー日本代表を応援するあまりに絶叫するときに熱い一面を見せます。

twitter.com

安田英久さん(Web担当者Forum編集長)

マーケティングに関わるかたにオススメ。

twitter.com

RuPuRuPu氏(コンサルタント

ウェブマーケティングの生き字引的な方。NFLとビールが大好き。行動力があふれています。

ブログ「rupurupu」で活動をチェックできます。

twitter.com

谷口マサトさん(マンガ原作者 & LINE社チーフプロデューサー)

コンテンツマーケティングといえばこのかた。とんでもない切り口のコンテンツに驚かされることばかりです。

twitter.com

 Sogitani Tsutomuさん(Web制作会社ベイジの代表およびWebマーケティング会社ナイルのUX戦略顧問)

マーケティングに関する、深いTweetを読ませてもらっています。

twitter.com

Jigen_!さん(SNSの運用支援)

Web業界の面白いネタを探してくれるので、情報源として大変重宝しています。

twitter.com

長田真さん(「DIGDAY[日本版]」編集長)

デジタルマーケティングの情報が多いです。

twitter.com

fzmさん(サイボウズ式編集長)

オウンドメディアの編集長です。

個人のブログ「事業会社マーケターのさんぽ道」はストイックで哲学的なほどです。

twitter.com

木村賢さん(SEO研究室長)

SEOに関連する情報が充実しています。

twitter.com

辻正浩さん(Web屋 & SEO

某社のコンテンツ盗用を検知するなど、ウェブ界のアンテナと呼ばせてもらっています。

twitter.com

ホームページ作る人のネタ帳(ブロガー & Webディレクターなど)

ウェブサイト担当のかたはぜひフォローを!

twitter.com

広報・PR

壽 かおりさん(シックス・アパート広報 & Six Apartブログ編集長)

オウンドメディア「Six Apartブログ」は、特にB2B企業のかたにおすすめです。

twitter.com

吉田ハルカさん(レバレジーズ広報)

IT系広報イベント「広報LT会」を開催されてます(広報関係者から推薦いただきました!)。

twitter.com

加藤康二さん(某ITベンチャーの人事・広報)

広報イベントを開催中。外に出る広報マンです。

twitter.com

りっちゃさん(メルカリ広報)

メルカリのスピート感が伝わってくるアカウントです(個人のアカウントです)。

twitter.com

加藤恭子さん(マーケティング・広報コンサル)

IT系ベンチャーのPRといえばこのかた。オンラインサロン「広報・マーケティングサロン」を運営されています。

twitter.com

若者たち

「社会を変えるのは、若者たち」という話を読んで以来、積極的に若いかたのアカウントをフォローしています。

塩谷 舞さん(milieru編集長)

個人でウェブメディア「milieru」を立ち上げた行動力がすごいです。

最近書かれた記事「WEBメディアでの情報発信をする前に、気をつけるべき26のポイント」は、情報発信に関わるかたにオススメです。

twitter.com 

Shin@Outward Matrix(戦略コンサルタント

ブログの発信が編集者の目に留まり、著書『7つの仕事術』を執筆されました。

オンラインサロン「Players」も活発です。

twitter.com

堀口英剛さん(ガジェット/モノメディア編集長)

20代男子向け情報の発信者。ときどき、おしゃれすぎてまぶしいほど。

twitter.com

Kayoreenaさん(インド在住のブロガー)

インドで働く情報を発信しています。かなり昔、ぼくもインドに住んでいたので、なつかしくてフォローしています。

twitter.com

Fukulowこと平岡 雄太さん(DRESS CODE)

ファッションメディア「DRESS CODE」を運営。

iPad Proのノウハウをまとめた記事「【図解】10.5インチiPad Proだけでブログを更新する全過程まとめ。」は秀逸。

twitter.com

最所 あさみさん(小売関連)

これからの小売がどうなるか?という視点の発信が面白いです。

twitter.com

唐津留すみれさん(バイオリニスト)

世界中を飛び回る活動ぶりから刺激をもらっています。

twitter.com

デザイン

深津 貴之さん(インターフェイスインタラクティブ職人)

数年前、アプリのセミナーで講演を聞かせていただいてからフォローしてます。

企業アプリの開発の仕事で、相当忙しそうです。

 

twitter.com

櫻田 潤さん(インフォグラフィク・エディター)

以前、あるセミナーでワークショップに参加させてもらってからフォローしています。

twitter.com

森田雄さん(ツルカメ社長 & UXディレクター)

UXディレクターの生活が垣間見えます。

twitter.com

ウジトモコさん(アートディレクター & デザイナー)

「視覚」から企業のブランディングマーケティングを支援されてます。デザインや視覚に関する著書が多数あります。

twitter.com

Fintech

のとみいさん(金融系ブロガー?)

金融業界に関する情報の発信が手厚いです。

twitter.com

広瀬隆雄さん(Market Hack編集長)

金融マーケット情報を発信されてます。最近は、Fintech関連が目立ちます。

twitter.com

しゅうまい VALUist(ブロガー)

最近、Fintech関連に注目されているブロガーさんです。ユーザー視点の意見に共感します。

twitter.com

漫画

「人生で大切なことは漫画から学んだ」と言いたくなるほど、漫画から色々なものを教わっています。

大武ユキさん(漫画家)

サッカー漫画の傑作『フットボールネーション』を連載中です。

twitter.com

高田ゲンキさん(ベルリン在住のイラストレーター/漫画家)

いまヨーロッパで最もホットなベンチャー企業が集まる街、ベルリンにいるイラストレーターさん。フリーランス生活を描いた漫画が面白いです。

twitter.com

横山了一さん(漫画家)

コミケに命をかける若者が、戦国時代にタイムスリップする『戦国コミケ』が面白いです、

twitter.com

ライティング・編集

照明ではなく、執筆のほうのライティングです。仕事柄、文章に関わる時間が多いので、とても気になります。

堀 正岳さん(ものを書く人 & ブロガー)

日本を代表する、ライフハックの権威。研究者らしくロジカルなスタンスにひかれます。

twitter.com

はせおやさいさん(料理好きのOL & ライター & ブロガー)

オウンドメディア「サイボウズ式」で記事を書かれています。

twitter.com

ウェブライダー松尾 茂起さん(ウェブライダー代表)

著書『沈黙のWebマーケティング』『沈黙のWebライティング』が面白くてフォローしています。「マンドリル」という投稿の意味はわかりません。

twitter.com

鈴木健介ことアミケンさん(フリーランスの編集者)

「リクナビNEXTジャーナル」の編集デスクをされているほか、多数のメディアで記事を書かれてます。

また「オウンドメディア勉強会」の幹事、「アミケン編集塾」の塾長をされてます。

twitter.com

筒井智子さん@マナビシェア(踊るOL & ライター &エディター)

ブログ「マナビシェア」は書評やイベントレポートが充実しています。

twitter.com

森田さん(コピーライター事務所を経営)

著書『書かなきゃいけない人のためのWebコピーライティング教室』が面白かったのでフォローしています。

twitter.com

長谷川賢人さん(編集者/ライター/スピーカー)

紹介してくれる記事がどれも面白いです。

twitter.com

傳智之さん(編集者)

IT関連の技術書でヒット作を連発する編集者。「編集」の考え方はマーケティングにも応用したくてフォローしてます。

twitter.com

中川ヒロミさん(日経BPの編集者)

名著『HARD THINGS』『ジョナソン・アイブ』などの著書を担当されたかたです。

twitter.com

渡辺由佳里さん(翻訳家 & 書評家)

アメリカでどんな本が読まれているか、知りたいかたはぜひフォローを!

twitter.com

萬田 大作さん(コルクCTO)

出版ビジネスを技術で変えようというチャレンジャー。

twitter.com

三島邦弘さん(編集者・ミシマ社代表)

自ら出版社「ミシマ社」を立ち上げ、気合の入った書籍を世に送り出しています。

立ち上げエッセイ(?)お『計画と無計画のあいだ: 「自由が丘のほがらかな出版社」の話』を超絶面白いです。twitter.com

小野美由紀さん(作家)

著書『人生に疲れたらスペイン巡礼 飲み食べ歩く800kmの旅』が面白かったのでフォローしています。

twitter.com

田丸雅智さん(ショートショート作家)

星新一さんの孫弟子にあたる作家さん。ファンタジーなストーリーに、心温まります。

twitter.com

クロネ@趣味ブロガーさん(ブロガー)

ブロガー向けの良質な記事を発信。ブログに限らず、ライティングにある人にオススメのアカウント。

twitter.com

okakiさん(ライター?)

横浜FCの試合結果を分析するブログ「カズアマタノツヅリ」が熱いです。

twitter.com

写真

青山 裕企さん(写真家)

池袋の謎な書店【天狼院書店】で知った写真家。やっぱりビジュアルは強いです。

twitter.com

平野太一さん(編集者 & カメラマン)

お菓子ベンチャー【BAKE】の発信するコンテンツにこの人あり。とにかく美味しそうな写真が流れてきます。

twitter.com

歴史

中学の頃から社会科の歴史が好きでした。一時期、社会科の教職に就こうとして、教育実習を受けました。歴史から学ぶことは多いです。

伊東潤さん(歴史小説家)

ビジネス感覚のある歴史小説家で、Twitterでの発信も豊富です。

最近始められたメルマガ「歴史奉行通信」がオススメです。

twitter.com

木下昌輝さん(歴史小説作家)

『宇喜多の捨て嫁』に衝撃を受けて、フォローをしています。

twitter.com

石田三成さん(botアカウント)

なんでも関ヶ原につなげてしまう発想がすばらしい。関ヶ原の時期の投稿は特に熱いです。

twitter.com

大谷刑部吉継さん(botアカウント)

石田三成botと共に、関ヶ原の時期を盛り上げてくれます。平常時は常にほめてくれます。

twitter.com

思考・発想

思考する力が落ちると、目の前のことを反射的にこなすだけになってしまいます。思考を取り戻す手がかりが必要です。

結城浩さん(作家)

文章の書き方に関する情報発信が充実しています。

twitter.com

米光一成さん(ゲーム作家 & ライター)

ライティングを教えていただきました。書評を拝見することが多いです。

twitter.com

読書猿さん(読書猿の中の人)

最近執筆された『アイデア大全』は圧巻です。

twitter.com

身体

思考と身体はいわば車の両輪です。ときに体を動かすことで解決することもあります。

Testosterone氏(筋トレの伝道師)

すべては筋トレが解決するというパワフルなアカウント。盛り上げるための強烈なTweetを連発しています。

twitter.com

高稲 達弥さん(YouTube公式アンバサダークリエイター&YouTube認定資格者)

筋トレの動画を探していて、たどりついた筋トレ系Youtuber。明るくてみていて楽しい動画ばかりです。

twitter.com

イベント

えいっ!と一歩を踏み出せば、未知の世界に出会えます。東京はイベントフルな街ですから。

本屋B&B下北沢駅南口徒歩30の本屋)

本の著者や編集者が登場するイベントを数多く開催しています。

「本屋B&B」の公式アカウントです。

twitter.com

Peatixイベントソムリエ(イベント告知サイトの中の人?)

イベント管理サービス【Peatix】のアカウントです。イベント情報を多数配信しています。

twitter.com

人生は楽しく

池田美樹さん(エディター & 俳人

フリーランスの編集者、という表現ではおさまらない活動家。ドラマチックな人生を楽しまれてます。

twitter.com

ムラ係長の憂鬱(印刷会社勤務の人)

日本社会を冷静に見極める目の持ち主。ときどきグラビア投稿があるので要注意です。

twitter.com

デイリーポータルZ編集部(デイリーポータルZ公式アカウント)

泣く子も爆笑する面白サイト。すごい企画にチャレンジしています。

twitter.com

読書

三浦崇典さん(天狼院書店店主 & 著者 & カメラマン)

池袋にある書店【天狼院書店】の店主のはずが、全国に店舗を拡大中です。

マジシャンのように本の世界を魅せてくれます。

twitter.com

HONZ(おすすめ本紹介サイト公式アカウント)

本のおすすめサイト。あまりに楽しそうに紹介されるので、購買意欲を刺激されるので危険。

twitter.com

美女読書(ビジネス書紹介サイト)

美女がビジネス書を紹介するという、感涙もののコンセプトのサイト。

最近、本好きライターとして書評を書かせてもらっています。

twitter.com

随時追加中です。

レバレジーズとビズリーチの中の人にMA(マーケティングオートメーション)MarketoとKARTEについて教わった!【厳選スライド40枚】@BIZREACH

最近(2017年秋)、マーケティング業界でホットなワードの一つが【MA】(エムエー)です。

MAとはMarketing Automation(マーケティングオートメーション)の略で、マーケティングの活動を自動化する仕組みを言います(たぶん)。

ただ、バズワード化しつつあり、こんな叱咤激励のコンテンツが上がったばかりです。

web-tan.forum.impressrd.jp

さて、MAに関する勉強会があると聞き、会場のBIZREACHさんへ向かいました。

f:id:passionhack:20170927003952j:image

ベンチャー企業らしい、おしゃれで木目調の目立つオフィスです。

勉強会「マーケツール連携の裏側全部語ります」

d-cube.connpass.com 

MAツールを導入済みのレバレジーズとビズリーチ、2社の活用状況を教えてもらえるそうです。

各社の事業は、

  • レバレジーズ:人材事業、自社メディア事業など
  • ビズリーチ:人材事業を中心にHR分野に拡大中

人材業界はマーケター同士がつながっているようでうらやましい…。


f:id:passionhack:20170927004018j:image

左からビズリーチの冨里さんと大内さん。レバレジーズの倉橋さん。みなさん、仲良しのようです。

 

さて、貴重なスライドを大公開!と言いたいところですが、主なスライドはWeb上で公開されているのでそちらをご覧ください(リンク先はこのブログの最後にあります)。

なので、気になったスライドやおおお!となったスライドを厳選して紹介します。

※なお大人の事情により、予告なくスライドや記事そのものが公開できなくなる場合があります。予めご了承ください。

レバレジーズ:CRMに架電/SMS/Marketoを統合(計4枚)

まず、レバレジーズの倉橋さんから「看護のお仕事」でのMAの利用状況を説明してもらいました。


f:id:passionhack:20170927004051j:image

求職者とのやりとりや進捗を、担当営業以外のメンバーが把握できるようにするためにツールを連携させています。  

 
f:id:passionhack:20170927004112j:image求職者とのコンタクトポイントは3つ。

  • メール配信:Marketo
  • SMS
  • CTI

CRM上で集約させているので、求職者から電話がかかった時、担当者以外のメンバーでもこれまでの進捗がわかります。

 

実際のCRM画面はこちらです。


f:id:passionhack:20170927125115j:image

黒い囲みの部分に、架電やSMS送信のボタンがあります。

また、SMSはある程度テンプレートの文言が設定されているそうです。

 

そして、架電やSMSの送信ログが記録されていきます。


f:id:passionhack:20170927125133j:image

誰が電話を受けてもスムーズに対応できるように、なったそうです。

看護師の求人/転職/募集なら【看護のお仕事】<<公式>> 

レバレジーズのMA施策:Marketoで休眠会員の掘り起こし架電を解決(計5枚)

実際にMarketoを使った施策の紹介です。


f:id:passionhack:20170927004134j:image

ウェブサイトでの行動履歴からスコアリングを行い、よりスコアの高い求職者に架電をするようにしたそうです。


f:id:passionhack:20170927004208j:image

CTIの画面を通して、自動的に電話をかけて、電話に出てもらえなかった場合、次のひとに自動的に電話をかけていくのです。

 

MarketoからCRMCRMからCTIAPIで連携しています。


f:id:passionhack:20170927004227j:image

行動履歴によるスコアで、どれだけいいセグメントをできるかが、マーケターの腕の見せ所なのでしょう。

そして、マーケターの倉橋さんの成果は…!


f:id:passionhack:20170927124950j:image

架電成功率が2倍

限られた営業リソースの配分を最適化できたそうです。

 
f:id:passionhack:20170927004248j:image
成功要因は3つ。

特に、架電する営業側のフローを変えずに施策を実行できたことを強調されました。

 

その後の質疑応答の際に出てきた話ですが、求職者と思われるひとに電話をかける一方で、おそらく求職中ではないひとには「生活系」と呼ぶ一般的なコンテンツを送って、会員として維持する働きかけを行っているそうです。

 

BIZREACH:HRから事業領域を拡大(計3枚)

テレビCMの「びずりーち!」をよく見かける、BIZREACHさんの発表です。

(CMは「ビズリーチのYoutubeチャネル」でどうぞ)


f:id:passionhack:20170927004311j:image

着実に事業領域を拡大中です。

 

今回紹介いただくビズリーチは、採用側と被採用側を結びつけるサービスです。


f:id:passionhack:20170927004325j:image

続いて、会員のフローはこちらです。

なかでも、レジュメの登録が重要だそうです。
f:id:passionhack:20170927004334j:image

www.bizreach.jp 

各種ツールの構成:MarketoとKARTEを組み合わせ(計4枚)

f:id:passionhack:20170927004407j:image

顧客との接点は、メール配信のMarketoと、ウェブサイト訪問時のポップアップでKARTEを使っています。

 

それぞれのツールにビズリーチのデータを連携させています。

まずMarketo。
f:id:passionhack:20170927004427j:image

 
f:id:passionhack:20170927004447j:image

KARTEも連携。
f:id:passionhack:20170927004503j:image

デフォルトセグメントが便利だそうです。

 

ビズリーチの施策:Marketoで促せ!レジュメ更新!(計6枚)

ビズリーチでは、登録者にスカウトがどれだけ送られるか?が重要です。

そして、スカウトを送ってもらうには、レジュメの登録/更新が必要です。
f:id:passionhack:20170927004524j:image

登録している会員にあわせて、パーソナライズしてメールを配信したところ。


f:id:passionhack:20170927004540j:image
開封率5.2倍、開封toクリック率2.7倍

という見事な成果です。

 

ただし、メール配信だけでなく、フロー全体にも改善を実施しています。大きいところではスマホ対応です。
f:id:passionhack:20170927004557j:image

また、ユーザーの活動状況にあわせてセグメントを設定。
f:id:passionhack:20170927004612j:image


f:id:passionhack:20170927004624j:image

というようにMarketoを使っています。

 

そして結論です。
f:id:passionhack:20170927004634j:image

どのタイミングに、どんな対象にアプローチをするか、の重要性を話されました。

 

セグメントによる反応の違いはかなり大きく、その設計がマーケターの腕の見せどころでしょう。

この施策のなかでは、セグメントによって開封率に数倍の差が出たそうです。

 

ビズリーチの施策:KARTEでレジュメ代行を促す(計3枚)

ビズリーチのサービスには、レジュメの登録代行があります。

レジュメの登録代行で成約率を8倍になるので、ユーザーを絞ってアプローチをします。
f:id:passionhack:20170927004718j:image

 

KARTEによって、最適なユーザーにレジュメの登録代行への誘導ができるようになったそうです。
f:id:passionhack:20170927004734j:image


f:id:passionhack:20170927004745j:image

やっぱりセグメントですね。

 

続いて、第二部「実際に設定するときに困ったことと解決法」です。

レバレジーズのツール連携:CRMツールと主キー(計7枚)

マーケツールのポイントとして、2つ指摘しました。
f:id:passionhack:20170927004759j:image

CRMツールによって、MA(今回はMarketo前提)との連携のしやすが異なります。

 
f:id:passionhack:20170927004808j:image


f:id:passionhack:20170927004837j:image

標準的な連携の仕組みがあればよいのですが、自社開発の場合、試行錯誤が必要です。


f:id:passionhack:20170927004852j:image

データをどう組み合わせるか、試行錯誤をされているそうです。

また「主キー」をどうするかも重要です。
f:id:passionhack:20170927004905j:image

基本、メールアドレスが主キーですが、MarketoはlookupFieldの機能で、任意のキーを設定できるそうです。 


f:id:passionhack:20170927004920j:image


f:id:passionhack:20170927004932j:image

CRMツールを内製しているか場合は、いろいろ工夫が必要なようです。

 

続いて、ビズリーチの悩みごとを大内さんからお聞きしました。

しかし、大内さんは生粋のエンジニアなので、マーケターのぼくはかなり脱落。一部を紹介します。

ビズリーチのMarketo利用上の悩み(計7枚)

Marketoと他のシステムの連携の概念図です。
f:id:passionhack:20170927005000j:image

 

で、Matketoと連携するには2つの方法があります。

REST APIJava ScriptのMunchkin APIです。
f:id:passionhack:20170927005018j:image

2つのAPIの違いを理解して使い分ける必要があります。

 
f:id:passionhack:20170927005037j:image

f:id:passionhack:20170927005051j:image

 
f:id:passionhack:20170927005103j:image

 
f:id:passionhack:20170927005114j:image

f:id:passionhack:20170927005125j:image

結論からいうと、リアルタイム性が高いデータ項目と、そうでないデータ項目に分け、それぞれ適したAPIを利用しているそうです。

この後は、細かいMarketo上の設定の話になったので、、、。

 

ビズリーチの失敗からの学び(計1枚)

最後に、失敗ケースも紹介されました。
f:id:passionhack:20170927005144j:image

障害が起きても問題ないように作る、ってとても大事です。

 

勉強会の感想とこれからのソリューション選択について

まず、こういったオープンな勉強会が開かれていることに驚きました。

Marketo(KARTEも?)にはユーザー会があり、そこで知り合いが増えているそうです。そして、自主的な勉強会が開かれるのは、ユーザーがコミットするいいツールの証明だと思います。

とはいえ、マーケターとしての最大の結論は、ツールは自分で使ってみないとなんともわからん!ですね。

 

マーケティングオートメーションが流行ってますが、言葉に踊らされず、自社のマーケティング課題にあったソリューションを選んで使いこなしたいものです。

ソリューション全般に言えることですが、導入負荷の軽いものを選ぶのも大切です。技術が急に進歩した時、利用しているソリューションが進化しなければリプレース(切り替え)が必要だからです。

また、ソリューションの競合状況にも目を配りたいです。ガートナーなどの評価も参考になります。

dmj.underworks.co.jp

レバレジーズの倉橋さん、ビズリーチの大内さん、冨里さん、貴重な情報を共有いただき、ありがとうございました。

そして、このブログより、はるかにくわしい両記事があるのでご紹介します。

 

レバレジーズさんのオウンドメディアの記事と、

【弊社事例】マーケティングオートメーションの導入に失敗する企業が陥る3つの落とし穴|Leverages { MARKETING BLOG }

ビズリーチの冨里さんの記事は必読です。

web-tan.forum.impressrd.jp「DMP」が気になるかたは、こちらの記事もおすすめです。

marketing.hatenablog.com

レバレジーズの倉橋さんが「TOKYO MARKETERS'TALK #2」に登壇

tmt.connpass.com

補足:公開されている資料

www.slideshare.net0

Instagramが伊豆・箱根・湯河原旅行を変える?角田陽一郎著『「好きなことだけやって生きていく」という提案』(頭から離れない今週の広告) #びゅう

若い層では、Instagramが無敵状態のようです。

この記事に出てくる女子大生たちは、交際相手すらInstagram映えするかどうかで決めるといいます。

prebell.so-net.ne.jp

「まあでも、好きな人ができたら、元カレの写真は全然なんの躊躇もなく消せます! 切り替えが大切です。「

「ちょっとインスタ載せられないなって人とは、そもそも付き合わないかも。」

「彼氏の写真がアップされている頻度で上手くいっているか、別れそうなのかはある程度わかると思います。」

衝撃的な言葉が多いので、一読をお勧めします。

 

情報の伝達フォーマットとしてInstagramインターフェイスが浸透したとき、既存の広告も影響を受けるのか、気にしていました。

以前から、画像や動画がテレビに合わせて横長だったものが、スマートフォンにあわせて正方形や縦長などのバリエーションが増えたのと同じ動きです。

(当初Instagramは正方形画像でしたが、その後、横長の画像にも対応しています)

というわけで、今週見かけた、頭から離れない広告を紹介します。

Instagramが伊豆・箱根・湯河原旅行を変える?

冒頭のInstagramの影響を感じた中吊り広告です。
f:id:passionhack:20170926122259j:image

伊豆・箱根・湯河原への旅行を喚起させるものです。

  • 正方形に近い画像が多い
  • 画像を大量に掲載
  • (料理の写真など)Instragramっぽい画像も

という特徴があります。

旅行の広告といえば、中心となる大きなビジュアルが1枚あるのが定番ですが、この広告ではそこまで大きな差はありません。

 

さらにInstagramを連想させるのが#(ハッシュタグ)です。
f:id:passionhack:20170926122453j:image

広告のボディにハッシュタグを使っています。

#パワースポット

#ジビエ料理

ぐらいはありそうですが、

#情緒ある温泉街の紅葉

#太陽が海のむこうに隠れる瞬間

はかなり長めです。

それとも、いまどきは長文のハッシュタグもあるのでしょうか。

 

広告の右側のいわゆる旅行概要は通常のデザインです。
f:id:passionhack:20170926122510j:image広告のターゲットによっては、画像の使い方はもっと変わりそうです。

JR東日本のツアーブランドである「びゅう」がInstagram風のデザインを使った意味は大きいと思います(初の試みかどうかはわかりません)。

www.eki-net.com

書籍広告『「好きなことだけやって生きていく」という提案』は新聞から電車にシフト?

角田陽一郎さんの著書に『「好きなことだけやって生きていく」という提案』があります。
f:id:passionhack:20170926122824j:image

書店のPOPが積極的で目に留まりました。

そうそうたるメンバーがおすすめしています。

著者ご本人のTwitterアカウントはこちら。

twitter.com

推薦者には、コルクの佐渡島さんも!

twitter.com 

そして、驚いたのがこちらのPOP。
f:id:passionhack:20170926122903j:image

京王線ドア横広告掲出中! 」

書籍広告がドア横の広告を使うケースが増えています。

従来の新聞の書籍広告より、交通広告が効果があるという判断なのでしょう。

新聞への広告掲載が信頼につながるという発想で、「京王線」の車内に広告が掲載されていることが信頼につながるかどうかです。

 

交通広告の面白さのひとつが、自分の地域以外の情報を知られることです。

地域フェアが東日本フェアへ(駅ナカコンビニNewDays
f:id:passionhack:20170926123048j:image

JR東日本駅ナカコンビニのブランドは「NewDays」があります。

JRらしく、ときどき地域の特産グッズを取り扱うのが面白いです。

 

あるときから地域を限定したフェアが始まりました。

ぼくが覚えているのは「北海道フェア」でした。

何度か「北海道フェア」が続いたあと、「北海道&青森フェア」になり、

ついに「東日本フェア」になりました。

 

参加エリアが広がったことで、いろいろな特産品がわかる一方で、各都道府県に1商品ぐらいしか取り扱われません。

地域を広げるより、いろんな都道府県を紹介するローテーションもありだと思います。

 

地域に特化すると、特色が際立ちます。

広告ではありませんが、地域イベントでも同じような工夫はできます。

(番外編)ウルトラマンVS警察署長@祖師ヶ谷大蔵

といっても直接対決ではありません。

この2枚の掲示物です。

 

ウルトラマン握手会
f:id:passionhack:20170926122653j:image

・特殊詐欺根絶キャンペーン
f:id:passionhack:20170926122705j:image

この2枚が並んで貼ってあったので、思わず笑ってしまいました。

さすが、ウルトラマン商店街のある、祖師ヶ谷大蔵です。

www.ultraman-shotengai.com

面白い広告を見つけたら、また紹介します。

漫画『宇宙兄弟』と食材宅配Oisixがコラボ!コラボメニューは宇宙食⁉ #oisixと宇宙兄弟

生まれて始めて観た映画を覚えてますか?

ぼくは『宇宙戦艦ヤマト』です。

父親と地元の映画館に行ったものの大人気で、立ち見でした。以来、宇宙をテーマにした小説や映画が好きになりました。

特に、ここ数年、愛読しているのが漫画『宇宙兄弟』(小山宙哉作画)です。

宇宙兄弟』とは

宇宙兄弟』は、宇宙飛行士を目指す兄弟が主人公の漫画です。

優秀な弟、日々人(ひびと)のおかげで、常に比較される兄 六太(むった)が、さまざまな出会いを通して月を目指します。

現在も週刊モーニングで連載中の人気作品です。

漫画外の活動も積極的で、ファンクラブやオリジナルグッズの制作もしています。

しかし、まさかのコラボです。

まさかのOisixとコラボ

我が家は、食品の宅配サービス「Oisix」を利用しています。

牛乳や卵などの定期的に買う品目は、自宅まで届けてもらえると楽だからです。

今朝、クロネコヤマトの宅配車が運んでくれたダンボールはなんと!
f:id:passionhack:20170924094105j:image

一番大きい面には、主人公の六太。


f:id:passionhack:20170924094114j:image

さらにペットのアポまで! 

コラボということで、きっちり丁寧にデザイン上をアレンジしています。

 

ちなみに、通常版(冷凍用・サイズ小)はこちら。
f:id:passionhack:20170924100855j:image

冷凍用なので、企業ロゴの「Oisix」が凍っているのがポイントです。

 

宅配といえば、Amazonも配送用のダンボールもシャレたデザインで、ブランドをアピールています。

つまり、ダンボールもメディアになるわけです。 

さらに「宇宙兄弟は細部に宿る」

デザインを楽しんだので、中身を冷蔵庫に移そうとしてびっくり!
f:id:passionhack:20170924094144j:image

まさかの開封部にもコラボ部分が!

号泣する六太が「われもの注意」。

食べもののシンボルとして、アポが…。い、犬だよね。

 
f:id:passionhack:20170924094157j:image
さらに、底面には六太の父がこっそりと。

遊び心いっぱいのコラボを楽しませていただきまして。 

そもそもOisixの自社製品のパッケージがいい

通常の宅配商品のなかにもOisixがデザインしたパッケージがあります。

例えば、牛乳です。
f:id:passionhack:20170924094233j:image

牛乳というと、青やオレンジ色のイメージがあります。緑を選び、乳牛のイラストを使いっているので、牧場を連想します。 
f:id:passionhack:20170924094245j:image

「たべもの安心宣言」では、昨今話題になりやすい食品の安全性についてのメッセージがあります。

もちろん、牛乳自体のアピールもしっかり。 
f:id:passionhack:20170924094254j:image

 

 
f:id:passionhack:20170924094330j:image

開封しようとする直前にも「大自然から届きました」の一文で楽しませてくれます。

 

これからもデザインセンスを活かした、面白いコラボレーションに期待しています。

宇宙兄弟Oisixのコラボメニューは宇宙食

まさかチューブ入りの宇宙食を家庭で作るのか?と思って、ウェブサイトをチェック。

vegetable.oisix.comドキドキしながら見てみると、

【主菜】宇宙兄弟メシ!お月見煮込みハンバーグ
【副菜】ケンジが食べた食堂のグリーンサラダ

 の2品でした。

原作にも登場したメニューを再現とのことです、

我が家でも頼んでみようっと!

koyamachuya.com

もう食べた?キャラメルコーンが衝撃のイノベーションを起こしていた!with 鶏肉とカシューナッツの炒めのまんま ナッツボン

イノベーション

ビジネスの世界では、この言葉が日常的に飛び交っています。

かつて「技術革新」と訳され、メーカー界隈で愛用されていました。いまでは業界を問わずに、苦しい現状を打破するマジックワードに進化したのです。

「厳しい環境下で、我が社もイノベーションを起こさなければならない」

イノベーションを起こす方法を知りたい!」

「まずはイノベーションの地、シリコンバレーを視察だ!」

どれも、ぼくが実際に聞いた言葉です。

でも、イノベーションの種は、愚直に顧客の声を聞き続けるところにもあると思うのです。

教えてくれたのは、トーハトのキャラメルコーンです。

ただのキャラメルコーンではなかった

真っ赤な袋に、生き物を模した顔が描かれています。

見慣れたTohatoのキャラメルコーン、、、ではないのです。

よく見てください。
f:id:passionhack:20170922005954j:image

Tohatoのキャラメルコーンピーナッツなのです。

大事なところなのでもう一度。

キャラメルコーンのピーナッツです。

 

ぼくは糖質制限中なので、まったく食べるつもりがなかったのですが、

あのピーナッツをたっぷり

のフレーズに惹かれて買いました。

 

思い出してください!

これまで何度、キャラメルコーンを食べる時にあのピーナッツを探しまわったか。

なぜあのピーナッツがこれしかないのか、とイライラした記憶。

お皿に出して食べようものなら、兄弟姉妹であのピーナッツの奪い合いになったことを。

 

でも、もう安心です。

あのピーナッツをじっくり食べられます。

しかも、

こつぶのキャラメルコーンも入っているよ!

という絶妙さ。

ピーナッツにあきたとき、キャラメルコーンが欲しくなったらどうする?と思ったかたも安心です。

早速開封 あのピーナッツは?
f:id:passionhack:20170922010102j:image

思ったより、キャラメルコーンが入ってます。

きっと、こつぶのキャラメルコーンとあのピーナッツの配合比率をめぐって、Tohato社内では激しい戦いがあったに違いありません。長年続けてきた、キャラメルコーン絶対派が、まさかのピーナッツ派に主役の座を譲り渡すのです。

何時間、いや何日も議論を重ねたでしょう。

そう思うと、あのピーナッツの塩味が流した涙の味に思えてきました。

 

これも見事なイノベーションだと思うのです。

技術でもなく、ITでもなく、顧客の声を聞いて自らを変えていけばイノベーションは起こせるのではないでしょうか。

 

さらにグッときた、お菓子を紹介します。

鶏肉とナッツ炒めのまんま は本当にまんまだった

中華料理の定番、鶏肉とカシューナッツの炒め。

その味を再現した商品のようです。

まるで某社の中華のお惣菜製造キットを連想させます。
f:id:passionhack:20170922010113j:image

www.ajinomoto.co.jp


f:id:passionhack:20170922010137j:image

四川料理の定番「宮爆鶏丁」(ゴンバオジーディンをイメージしたそうです。

cookpad.com

原材料にも、しっかり鶏肉と豚肉が入ってます。
f:id:passionhack:20170922010144j:image

一見すると、ピーナッツ。 
f:id:passionhack:20170922010205j:image

カシューナッツも少々、薄切りの赤唐辛子もアクセントになっています。

ズバリ、鶏肉とカシューナッツ炒めそのものの味を見事に再現しています。

見かけたらぜひチャレンジを!

(悲報)

この夜、四川料理のお店で飲み会でした。

 

香ばしナッツクランチ ナッツボン 甘さがいい具合

KANROの「ナッツクランチ」を見つけました。
f:id:passionhack:20170922010214j:image

こんな商品があったんだ、とKANROのウェブサイトを見ました。

そこには、まったく別のナッツボンが。

www.kanro.co.jp

f:id:passionhack:20170923103400j:plain

(掲載元「ナッツボン | カンロ株式会社」

パッケージをリニューアルしたのかもしれません。

情報量が圧倒的に違います。

塩バター味、中身(ナッツボン自体の包装されている状態)、そして絶妙なのがここです。


f:id:passionhack:20170922010235j:image

コーヒーにぴったり!

の一言です。

なんということはないと思いましたか?

実は、このナッツボンはコンビニに置かれています。

コンビニといえば、コーヒーの提供スポットとして一気に標準化していますから、コーヒーとのセットでの購入が見込めます。

商品パッケージから企業の知恵を学ぶ

商品パッケージが顧客との重要な接点であることがわかります。

特に、販売店舗に商品を置いてもらい、見たひとが手にしたくなる仕掛けが詰まっているわけです。

このノウハウは、ウェブのバナーなどにも当然応用できると思います。

 

というわけで、今日もコンビニに行ってきます。

『ポルシェ カイエン S E-ハイブリッド』に釣られて渋谷 café 1886 at Boschでポルシェブランドの凄さを○○○に見た

『ポルシェ カイエン S E-ハイブリッドを眺めながらコーヒーを』という広告をFacebookで見かけました。

渋谷のカフェ、café 1886 at Boschの投稿です。

ぼくの勤務先のオフィスから数分なので、早速見物へ。

単なる車の展示にならないのが、ブランドの凄さです。

渋谷のカフェ café 1886 at Boschに誘われて

次のお休みの予定はお決まりですか?
もし渋谷にいらっしゃるようでしたら、café 1886 at Boschでコーヒーを飲みながらポルシェ カイエン S E-ハイブリッドを眺めるひとときなどはいかがでしょうか?

休みもなにも、週に一度は通うカフェなので、昼休みに早速お店へ向かいました。

なお、ポルシェは聞いたことはありますが、カイエンとやらは知りません。

www.bosch-cafe.jp

カフェから車 ポルシェカイエンを眺める
f:id:passionhack:20170918223403j:image

いきなりこの存在感です。

カフェの横のショールムームのようなスペースに、ドスンといらっしゃいます。

紺色の深さが目にしみます。


f:id:passionhack:20170918223416j:image

斜めから見ても、 やっぱり美しいです。


f:id:passionhack:20170918223428j:image

これがポルシェ カイエンに使われている、ボッシュ提供のパーツです。

別の意味で美しいと言えます。


f:id:passionhack:20170918223503j:image

ゆっくりと後ろに回り込みます。

スクリーンには、カイエンのプロモーション映像が流されています。


f:id:passionhack:20170918223513j:image

背後から。

車両の左右の奥には、ちらっとカフェの風景が見えますね。

ぼくも、よく思索にふけっています。


f:id:passionhack:20170918223542j:image

そして、質感の高い座席。

 

エンブレムにブランドの凄さがあった

ポルシェのエンブレムを探してみました。

エンブレムはブランドの象徴だからです。

まずは車体正面に一つ。


f:id:passionhack:20170919230732j:image

 


f:id:passionhack:20170919230754j:image

ハンドルの中央にも一つ。

 
f:id:passionhack:20170919230814j:image
車体後方にも。

 

そして、気づいてしまったのです。

やっぱりポルシェはすごい。

ポルシェのエンブレムはここにもこだわりがあった
f:id:passionhack:20170919230852j:image

車体の前方です。

気づきましたか?

 

では、もう一つ。 


f:id:passionhack:20170919230901j:image

車体後方のタイヤです。

実は、4つのタイヤ全ての中央にあるエンブレムが真上を向いているんです。

ブランドの象徴たるエンブレムを傾かせてはならないのでしょう。

人も車も足元から(ポルシェ純正ホィール!) | 自動車修理専門店「ビーテック」

ポルシェ カイエンの搬入方法(一部想像)

どうやって車両を搬入したか、お店の方の説明から再現します。
f:id:passionhack:20170919230931j:image

カフェは、大通りから段差なくつながっています。

店舗の前からぐいっとお店のエントランス左から入り…。

 
f:id:passionhack:20170919230955j:image
この正面の玄関を通って、奥の設置コーナーに入って行ったそうです。

 

その上で、エンブレムをビシッと上に向けていくとは、さすがです。

(もしかして、タイヤが回転してもエンブレムは常に上向きになる機構だったりして) 

いまならアンケートに答えてドリンク券

せっかくなので、ポルシェ カイエンについてアンケートに答えて、ドリンク券をいただきました。


f:id:passionhack:20170919231031j:image 

最後に気になるお値段です

車体右手前にボードのようなものがあります。

 
f:id:passionhack:20170918223552j:image

近寄ってみるとわかりました。


f:id:passionhack:20170918223620j:image

11,900,000円

コーヒー飲みながら、いい夢を見させていただきました。

ぜひ、タイヤに込めたブランドの凄さをご覧ください。

 

では、どこかのカフェでお会いしましょう!