マーケター河原塚の放課後ノート

興味があるキーワード:イノベーション、未来、歴史、雑誌、個人、マーケティング(抜けてた!)※予定と興味があえばイベントレポートを書かせていただきます。※本ブログの内容は、私個人の考えてす。所属する組織・団体とは関係ありません。

ASUS Zenfone 8 VS OPPO Reno5A どちらを買うべきか

2021年8月18日、Zenfoneユーザーを歓喜させる新機種、Zenfone8が発売。

ハイスペックながらコンパクトサイズ。

特に、Felica搭載という日本向け仕様も好評だ(Twitter界でなんとなく)

 

「Zenfone8か、Reno5Aか、それが問題だ」

でも悩ましい。

わたしは以前までZenfoneシリーズを使っていたものの、いまはOPPO Reno3Aを使っている。

次の機種はやっぱりコストパフォーマンスを誇る、OPPOかなあ…と思っていたからだ。

しかし最近、Reno3Aの反応の遅れが気になり始めていた。

 

このもやもやをすっきりさせるため、ASUS Zenfone8 と OPPO Reno5Aのスペックを比較する。

Zenfone8はもっとも価格の安い、8GB/128GB構成のデータを参照する。

Zenfone8はハイスペック機、Reno5Aはミドルレンジ機。

どれくらいの差があるか、見極めたい。

 

スペック比較(Zenfone8 VS Reno5A)

項目 Zenfone8 Reno5A ひとこと
Android 11 11 オリジナルUI

CPU

Snapdragon

888 765G 価格に影響しそう
RAM 8GB 6GB  
ROM 128GB 128GB 実は同じ
外部メモリ × MicroSDXC  
ディスプレイ 有機LED LCD  
サイズ(インチ)

5.9

6.5  
解像度 2400X1080 2400X1080 同じ
リフレッシュノート 120hz 最大90hz  
カメラ 2眼 4眼  
メインカメラ 6400万 6400万  
超広角 1200万 800万  
その他のカメラ   モノクロ、マクロ  
インカメラ 1200万 1600万  
バッテリー 4,000mAh 4,000mAh 同じ
Felica 〇  〇  同じ
イヤホンジャック 〇  〇  同じ
重量 169g 182g  
価格 79,800円 43,800円  

 

というわけで、CPUやディスプレイの違いが、金額差に影響していそう。

ハイスペックでサクサク使えそうなZenfone8か、高コストパフォーマンスでかなり満足できそうなReno5 Aか。

結論

  • 画面とサクサクを求めるならZenfone8
  • 気楽に使うならReno5A

Renoシリーズのコストパフォーマンスは高いのです。

しばらくはZenfone8のセール情報を収集して判断したい(ASUS Shopの10%オフを超えるキャンペーンがでてくるか?)

ゲーム特化スマホに狂喜乱舞する息子【 #ROGPhone2 レビュー】 #ASUS #A部 #プロスピ

Androidはオンボロイドって、学校で言われてるよ。」

日頃からAndroidを見下している息子が、黒光りするスマートフォンに表情が変わった。

Androidなのに、かっこいい…!」

 

今回、ASUSのファン組織、A部の活動でゲーム特化スマートフォン、ROG Phone IIをお借りできたので感想を紹介する。

ROGとは?

お借りした機種名は、ROG Phone II。

ROGは、パッケージにも大きく描かれている。

f:id:passionhack:20200114233705j:plain

REPUBLIC OF GAMERS(ゲーマーのための王国)

スマートフォンメーカーのASUSがゲーマーのために開発した、ゲーマー向けプロダクトのブランド。

同じASUSとはいえ、ZenFone5のユーザーのわたしには、まったく未知の世界だ。

 

www.asus.com

レーザーブレードを抜く(起動音にしびれる)

シャキーン!

レーザーブレードを抜き放つ姿が浮かぶ。

 

そんなスマートフォンの起動音があっただろうか。

メカ好きの気持ちを知り尽くした開発陣、さすがである。

 

f:id:passionhack:20191225221704j:plain

 

端末はかなり大型(ZenFone5を縦長に)

ゲームをやるには大きくないといけないのだろうか。現在、使っているASUSのZenFone5より、縦に長い。

持ち運びづらそう…などというネガティブな感情はすぐに消えた。

ゲームをやるためにはこの画面が必要なのだ。

 

スマートフォンゲームの印象が変わる

今回遊んだのは、KONAMIの野球ゲーム「プロ野球スピリッツA」。愛称プロスピ

野球中継を忠実に再現したゲーム画面の美しさが特長。

ゲーム特化スマホ性能を試すにはちょうどいい。

 

まず、ROG Phone II。

f:id:passionhack:20200114231917j:plain

続いてZenFone5。 

f:id:passionhack:20200114235648j:plain

 

バットの動きが全く違う。

いわゆるヌルヌルと動く。

そして、描画の緻密さが違う。

バッターの足元の影をみるとわかりやすい。

ROG Phone IIは、バッターの体のゆれによって、影がぶれている。

一方、ZenFone5の影はシンプルに描かれている。

さらに、画面の切り替わりのスムーズさが違う。

 

スマートフォンのゲームがここまでクオリティが高いとは知らなかった。

 

f:id:passionhack:20200115104911j:plain

ROG Phoneのおかげで、対人のリアルタイムモードで劇的な逆転勝ち!

 

なお、ZenPhone5に問題があるわけではない。

ゲーム以外の用途では困ることの少ない、優秀なスマートフォンだ。

 

とにかくゲーム特化のギミックだらけ

ゲームを管理するアプリ、ゲームライブラリは扉が開くような電子音。

深くて果てしないゲーム界への門が開かれてしまう。

あらためて思うが、電子音にしびれるほど、音響性能も高いのだろう。

 

もちろん、パッケージも秘密兵器感バリバリ。そして大きい。


f:id:passionhack:20200114232627j:image

 

レビューと言いつつ、息子のスマートフォンゲーム機として大活躍してもらった。

「俺、iPhoneからこのAndroidに機種変更したい!」と息子も大絶賛。

Androidの劇的なイメージアップはうれしいが、ゲーム機並のROG Phoneを持たせるわけにいかず、悩ましい…(笑)。

スペックの確認

  • CPU:SnapDragonの855 Plus。
  • メモリ:12GB
  • 内部ストレージ:1TBor512GB。
  • 画面:6.59インチ有機ELディスプレイ
  • カメラ:4,800万画素(メインカメラ)、1,300万画素広角カメラ(2ndカメラ)、2,400万画素(インカメラ)
  • バッテリーは6000mAh。

ゲームに強いモンスターマシンなので、日常使いには快適すぎるオーバースペックかもしれない。

 

製品パンフレットの雰囲気も近未来感があふれている!

f:id:passionhack:20200115013535j:plain 

欲しくなったあなたにスペシャルクーポン(30,000円相当)を!

さて、このROGPhone IIを購入したくなったかたのために、ひかりTVショッピングのお得なクーポンをご紹介しよう。

ひかりTVショッピングは、NTTぷららECサイト

ひかりTVショッピング https://shop.hikaritv.net/

ROG Phone IIに限らず、さまざまなスマートフォンを取り扱っている。

 

クーポンの特典はぷららポイント30,000PT(30,000円相当)進呈

  • クーポンコード:ROGHIKA3
  • 有効期限:2020/3/31
  • 注意点:クーポンコード利用&購入(お一人様一台限り)

 ひかりTVショッピングのROG Phone II紹介ページ

ゲームはユーザー・ソフト・ハードにコスプレイヤー・飲料・学校でさらに拡大!【東京ゲームショー #TGS2019デスク秘密基地化計画 参加レポート】 #TGS2019 #ASUS #A部

数年ぶりに東京ゲームショーへ。

スマートフォンメーカーASUSのコミュニティA部の活動としてチケットをいただき、感謝!)

以前はビジネス向けの平日だったので、一般参加は初。かなりの混雑らしい。

開場の10時は激混みという下調べをもとに11時半ごろに到着するよう出発。

なお、同行者はゲーム好きの息子。

幕張メッセまで

11時すぎにJR京葉線海浜幕張駅を降りた。

f:id:passionhack:20190916140804j:image

※ところどころ個人の方がはっきり写っている写真はイラスト化してます

かなりの混雑なうえ、出展企業の声がけもあって、東京ゲームショーのエネルギーを浴びる。元ゲーマーの血がふつふつと…。

集団で歩くので速度はゆったり。幕張メッセが遠い。


f:id:passionhack:20190916144344j:image

おお!見えてきた!と思ったのもつかの間、大量の入場者が並ぶエリアで待機。


f:id:passionhack:20190916144402j:image

右後から「いま入場口前まで来ました。でもここから1時間並ぶらしいんで…」という話が聞こえて、テンションが下がる。

日差しが厳しく不安になったが、10分後には進み始め、セキュリティチェックを受けてすぐに入場できた。

東京ゲームショー2019に突入


f:id:passionhack:20190916144452j:image

 

人材獲得を目指す学校のエリア
f:id:passionhack:20190916144716j:image

個々のブースは大きくないものの、多数の学校が出展。

人材あってのゲーム業界なんだろうなあ。

 

本命ゲームメーカーのエリアへ

いきなりGoogle

f:id:passionhack:20190916144747j:image

Googleが目立つ。巨大なガチャガチャが謎。

コナミといえばウイレレ2000

赤い巨大ブース!
f:id:passionhack:20190916144829j:image

メインタイトルは「ウイニングイレブン2020」

PlayStation版とスマートフォン版が試遊できる。


f:id:passionhack:20190916170139j:image

巨大スクリーンでは、PlayStation版のプレーが映し出され、実況者が解説をする。

待ち時間は

なので、スマホ版で親子対戦にチャレンジ!
f:id:passionhack:20190916171243j:image

惨敗…。

ゲーム慣れしている息子に勝てるはずもなく…。

スクエア・エニックスはFFとドラクエ

緑の巨大ブース!

f:id:passionhack:20190915143325j:plain

巨大スライム!

 

f:id:passionhack:20190915142719j:plain

秀麗なFINAL FANTASYの世界!

 

f:id:passionhack:20190915142239j:plain

ドラゴンクエストのコミカルな世界。

伝説の勇者コンサルタントが登場するCMがいい!

www.youtube.com

この2つがあるのは強い!

PlayStation小島秀夫監督の「DEATH STANDING」

PlaySationは青い巨大なスペース!
f:id:passionhack:20190916144921j:image

惹きつけられたのは「DEATH STANDING」

f:id:passionhack:20190915124740j:plain

A HIDEO KOJIMA GAMEの文字が!

f:id:passionhack:20190915141022j:plain

主人公らしいフィギュアにも謎が。

f:id:passionhack:20190915141037j:plain

こ、これは…。

 

ゲーム画面を表示するスクリーン前には大量のひとが!


f:id:passionhack:20190916145056j:image

フィールド内での自由度が高そう…。

そして謎めいた世界。

 

やっぱりPlayStation、買わなきゃなあ…。

早速、東京ゲームショーのイメージ動画が公開されていた。

とにかく参加者が楽しそう。

Xperiaはゲーム実況

f:id:passionhack:20190915141520j:plain

ゲームの試遊エリアのほか、ステージではコスプレしたメンバーによるゲームの実況解説が始まるところだった。

f:id:passionhack:20190915141925j:plainYoutubeでもゲームの実況動画が人気のようだ。

ドコモは5G推し

f:id:passionhack:20190915150758j:plain

通路から5Gをアピール!

f:id:passionhack:20190915125014j:plain

試遊ゾーンもあり、巨大なステージもありで、アピール度は高い。

 

カプコンはやっぱりモンハン

f:id:passionhack:20190915140247j:plain

 

f:id:passionhack:20190915125220j:plain

巨大なモンスターは迫力があった。

コーエーにも巨大な…

f:id:passionhack:20190915145428j:plain

 

やっぱりゲームって楽しいなあ…。

あれ、何をするために東京ゲームショーに来たのか、忘れていた。

極秘ミッション「デスク秘密基地化計画」とは?

元ゲーマーの本能のままにゲームに没頭してしまったが、本来の目的を思い出した。

ASUSのコミュニティ「A部」からチケットをもらっていたのだ。

東京ゲームショーの奥深いゾーンへ。

f:id:passionhack:20190916173556p:plain

出店エリア裏に書かれた文字「デスク秘密基地化計画」とは?

 

f:id:passionhack:20190915125558j:plain

 ゲームに堕落…没頭するひとをサポートするためのグッズが大量に!

 ゲーミングベッドって…。

マルチデスクトップは企業でも見かけるけど(笑)

そしてブースを背後から見ると、この巨大な文字。本気だ(笑)。

 

自分がゲーマー時代は、ドラクエやFFで何度徹夜したことか。

その頃、こんな快適なゲーム環境があったら、ゲームにズッポリはまっていただろう。

ゲームにハマりすぎて、どうなっていただろうか。

就職活動で数社ゲームメーカーをまわり、内定もいただけていた…。

 

デスク秘密基地化来場したかたのTweetも大量!!!

togetter.com

事前にも2社による共同出展が記事になっていた!

ascii.jp

ASUSさん、東京ゲームショーのチケット、ありがとうございました!

※このレポート内の画像は、ZenFone5によるものです。

 

2社のTwitterアカウントはこちら。

twitter.com

twitter.com

ゲーム以外に気づいた点を2つ紹介する。

意外な収穫物…エナジードリンク

駅から幕張メッセまで、幕張メッセ内でサンプリングされていて、最終的に3種類のエナジードリンクをいただいた。

企業によっては、がっつりゲームタイトルとコラボレーションをしていた。

f:id:passionhack:20190915132411j:plain

ゲームと飲料のイメージが合うなら、数万人規模のサンプリングができる場として東京ゲームショーは面白い。

公式レイヤーとは?

大型のイベントでは、コンパニオンのかたがたくさんいて華やかなイメージがあるが、さすがは東京ゲームショー

ゲームのキャラクターをもとにした、コスプレイヤーが目立った。

彼ら・彼女らは「公式レイヤー」というらしい。

コスプレイヤーのなかには、公式レイヤーになるのが夢というかたもいる。

www.oricon.co.jp

ゲームショーとコスプレイヤーの組み合わせは、両者ハッピーな気がする。前者はイベント集客でき、後者は場が得られると思った。

と、撮影した画像とともにTweetとしたのだが、どうやらコスプレイヤーのかたの写真にはマナーがあるようだった。

  • 撮影する際は、撮影していいか、確認する
  • 撮影した画像は、あくまで個人が楽しむものてあり、無断でブログやSNSで公開しない
  • 公開する際は、予めコスプレイヤーのかたに確認しておく

 

また、東京ゲームショーのページにも

撮影した写真を個人のホームページやSNSへ掲載する場合は、必ず被写体の方にその旨を伝えて許可をお取りください。

コスプレをされるみなさんへ | TOKYO GAME SHOW 2019 - 東京ゲームショウ2019

とあるので、もとのTweetは削除した。

撮影した画像は、わかる範囲でコスプレイヤーのかたにSNSから進呈。なかには、御礼のメッセージを返信してくれるかたもいて、ほっとした。

確かに、自分の写真を自分がわからないところで公開されるのは、気持ちのいいものではないだろう。

 

撮影許可を得た上で公開しているであろうメディアの記事をどうぞ。 

www.gamespark.jp

やっぱりゲームっていいなあ、と元ゲーマーとしてはしみじみと思う。

来年の東京ゲームショーもぜひ参加したい!

OPPO Reno 10x Zoomの購入を考えてるひとのための記事やレビュー情報まとめ #OPPOReno10xZoom

OPPO Reno 10x Zoomを手にしたとき、

このスマートフォンならもっとすごい実況Tweetができる!すごいレポートが書ける!(多分)と思ったのです。

とはいえ、OPPOスマートフォンに関する日本語の情報はまだまだ少ないです。自分自身購入を迷っているため、まとめてみました。

※こんな情報もあるよ!というコメント、大歓迎です!

【更新】IT系メディアのOPPO紹介記事を1件追加(2019.8.14)

まとめているひとについて(自分のこと)

ぼくはマーケティングのイベントに参加して、実況のようにTwitterに投稿し、はてなブログやnoteにレポート記事を書くのが好きです。

とにかくスマートフォンが超重要

現在使っている、スマートフォンASUS社のZenFone5。コストパフォーマンスのいい機種です。

ただ、広い会場になると4倍ズームでは厳しく、暗い会場では画質が劣化します。

後継者を探さねば、と思っていたところに出会ったのが、OPPOのReno 10x Zoom(オッポのリノ10倍ズームと読みます)です。
f:id:passionhack:20190720003913j:image

購入を検討する際にまとめた情報を共有します。

ガジェット系メディアの紹介記事(9本)

www.gizmodo.jp

pc.watch.impress.co.jp

k-tai.watch.impress.co.jp

pc.watch.impress.co.jp

japanese.engadget.com

ColorOSの紹介もあり。

torisetsu.biz

ASCII.jp:ハイブリッド10倍ズーム搭載! 「OPPO Reno 10x Zoom」速攻レビュー (1/4)|このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー

 

ASCII.jp:実質3万円代で買えるお得情報も!「OPPO Reno 10x Zoom タッチ&トライ イベント」レポート (自分が写ってました…)

 

ASCII.jp:60倍ズームもできるOPPO「Reno 10x Zoom」で猫を撮る (1/2)|荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ”

 

ASCII.jp:OPPO Reno 10x Zoom実機レビュー = 超望遠にも強いフラッグシップ・スマホ!(全文を読むには有料会員の登録が必要)

非ガジェット系メディアの記事(3本)

なんと!日経が動画ニュースで紹介してました。

www.youtube.com

BusinessInsiderにもレビュー記事が!

www.businessinsider.jp

ビックカメラのオウンドメディア(?)でも

bicsim.com

(追加:2019.8.14)山根康宏氏がOPPOを分析

www.itmedia.co.jp

ガジェット系メディアの記事体広告(2本)

japanese.engadget.com 

ASCII.jp:OPPOの新機種『Reno 10x Zoom』がスゴ過ぎる3つの理由 (1/4)

最後に「(提供:NTTぷらら)」の記載あり

 

Youtuberによるレビュー(5本)

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

www.youtube.com 

www.youtube.com

購入者によるレビュー(11本)※無料クーポン/レンタルのかたを含む

10倍ハイブリッドズームと普通の10倍ズームでどれほど違いがあるのか、XPERIA1・GalaxyS10+そしてiPhoneXSMaxで撮影比較をしました。

www.hyzuki.com

Renoシリーズで初搭載されたColorOS 6は、OPPOらしい見た目が良いUIに仕上げられています。加えて操作性も改良されて使いやすさは増していると思います。

himagadmi.com

付属ケースから感じる端末への本気度

skyblue.ciao.jp

サクッと触った感じですが、Reno 10x Zoomスゴくいい感じです。冒頭にも書きましたが筆者は今までOPPO R15 Neoを利用していたので少し触っただけでも感動してしまいました。

www.oppo-lab.xyz

www.youtube.com

blog.itokoichi.com

www.dream-seed.com

 

bunjin.blog.so-net.ne.jp

www.youtube.com

www.dmaniax.com

www.hkyamane.com

追加(2019.8.3)

www.orefolder.net

追加(2019.8.5)

clankey-exe.com

価格.comのレビュー・評価※結構、ばらけています。

review.kakaku.com

気になるTweet(3本)

 

 

 

ブロガー向けタッチアンドトライイベントのレポート(22本)

※掲載は、ぼくが見つけた順です。

カメラの品質が良く、SNS投稿はもっぱらFind Xを使うくらいに気に入っておりまして、新製品「OPPO Reno 10x Zoom」が発表されたときに是非触ってみたいと思っておりました。

chi-ko0901.jugem.jp

nenza.net

plusablog.me

今回Reno 10x Zoomのイベントに参加して機種の作り込みを体験することでOPPOの新シリーズ「Reno」投入によるブランドイメージ向上に対する本気度が感じられました。

gadget-shot.com

会場にてReno 10x Zoomをお借りして撮影した写真を載せておきます。特に細かい設定などはせず広角からズームまでいくつか試しに撮ってみました。参考程度に見ていただければと。

unsolublesugar.com

www.dmaniax.com

jp.takapprs.netプレゼンテーションの動画が見られます!

www.dohzen.netズームについての説明がわかりやすいです。

www.dream-seed.com

mawari.com

alis.to

kiyotakakubo.hatenablog.com

note.mu (ぼくの記事です)

sumahomaho.com

pzn24047.hatenablog.com

cyg03112.hatenablog.com

ameblo.jp

haijin.net

jake.hatenablog.jp

bunjin.blog.so-net.ne.jp

キャンペーンを利用して購入するときの実質費用の計算が詳しいです!

blog.livedoor.jp

Instagramでイベントレポート!

www.instagram.com

Togetter(イベント当日のTweetをまとめました)

togetter.com

購入キャンペーン情報(2本)

OCNモバイルOneを契約すると、かなりお得です。

shop.hikaritv.net

mobile.line.me

OPPOについて(3本)

www.digimonostation.jp

OPPO Japan Facebookページ

 

oppo-channel.com

業界の第一人者から学ぶSEOの基礎 ISM Women 2018(ISM Awards 2018 受賞おめでとうございます!)#inhouseseo

SEO業界の第一人者は、SEO初心者にまず何を教えるでしょうか?

「業界の第一人者から学ぶSEOの基礎 ISM Women 2018」(2018年8月3日開催)の参加レポートを公開します。

f:id:passionhack:20181208111334j:image

(下書き状態だった参加レポートでしたが、ISM Awards 2018の受賞者のかたが数多く登壇された貴重な会だったので、うろおぼえながら復活させます。受賞おめでとうございます!)

ISM Awardsが発表されたイベントはtogetterでどうぞ。

ISM LT祭+Awards 2018.12.7 インハウスSEO担当者の年に一度の成果発表会 - Togetter

なぜISMという団体が?

f:id:passionhack:20180803143334j:plain

企業内におけるSEO担当者が交流して、ビジネスの成果を出すために交流する場「in-house SEO Meetup」(略称ISM)は定期的にイベント開催をしています。現場担当者の話が聴け、交流もできる大好きなイベントのひとつです。

今回は女性のかた、特にお子さんの送り迎えの関係で遅い時間だと参加できないケースを想定して、午後に行われました。

このあたり、運営メンバーがいろいろな試みをしていて感心するばかりです。

というわけで、この回の登壇者はすべて女性です!

*もしかして女性限定かと思ったのですが、男性もOKでした。

 基礎といいつつ、基礎にこそ、重要なポイントがありますから期待大。

まずスポンサーセッションから。

Brightedge社は強力なSEO分析ツールを提供しているそうです。 

続いて、本セッションが始まります。

基調講演1『Googleのトレンドと今やるべきSEOISM Awards 2018 基調講演部門 2位受賞!

アユダンテのSEOコンサルタントの江沢真紀さんから。

 まずSEOの状況を把握し、基本施策を紹介してくれました。

1.Googleの変化についていけてますか?

1.SEOの概念を改めて

2.Googleの進化

3.スマホ時代を考える

2.SEO施策の基本と今やるべきこと

1.基本のSEO施策は7つ

2.基本施策の昔と今

3.今重要なことを5つ考える

4.必ずしも内部施策は必要じゃないかもしれない

スマートフォンの影響の大きさを感じます。

この変化で、外部リンク屋はコンテンツマーケティング屋に変わったケースもあるようです。つい最近も、ランキングサイトを作ってSEOの順位をあげませんか?という営業電話がありました。

残念ながら、業界によってはまだこういう施策を選ぶ会社もあるようです。

続いて、SEO施策の基本から。

基本のSEO施策はこの7個

f:id:passionhack:20180803151845j:plain

まとめると内部施策、外部施策、コンテンツ施策です。

SEO施策のひとつ「外的施策」とは

f:id:passionhack:20180803152750j:plain

最後の「結局良い商品やサービス作り」が刺さります!

 ユーザー本位の施策を考えましょう、と。

SEO業界は、アルゴリズム変更で大騒ぎになりますが、ユーザーを追おうってことでしょうか。

基調講演2『キーワードの背景まで捉えろ!「本当の検索意図」に寄り添うコンテンツ設計法』ISM Awards 2018 基調講演部門1位受賞!

続いてFaber Companyの白砂ゆき子さんが、コンテンツ制作の秘技を紹介してくれました。

話は大きく3点。

I.最初にSEO向き・不向きを考えて!

1.コンテンツで狙える検索クエリの種類

2.向き不向きを判断する

II.「本当の意図」に寄り添う構成を作る

1.検索意図って何?

2.意図を深く知るには

3.ニーズに寄り添い構成に生かす

コンテンツページのUXって何?

1.ヒートマップからわかること

2.読者を飽きさせないデザインの作り方

コンテンツで狙える検索クエリの種類

f:id:passionhack:20180803155534j:plain

  • 「とは」検索
  • 「HOWTO」検索
  • 「比較検討」検索
  • 「感情」検索

の4つの検索クエリはコンテンツで狙いにいけそうです。

読まれるコンテンツとは?

例として「反抗期 ない」という検索ワードで考えます。

サジェスト、掲示板、検索結果を使った掘り下げかたが半端ない!

例えば、検索結果を読み解くときは…。

f:id:passionhack:20181208125241j:image

誰向けの記事が上位になっているか?記事の内容は?と、記事を分類されるそうです。

サーチコンソール、掲示板、検索結果から検索者のペルソナを導き出す

検索意図を掘り下げていくと…
f:id:passionhack:20181208130256j:image

検索者のペルソナができ、何を伝えたいか、考えていきます。

ニーズに寄り添い構成に活かす

f:id:passionhack:20180803161248j:plain

さまざまな情報から、検索意図を読み解いていき、記事に盛り込む内容や構成まで設計していきます。

 

続いてコンテンツのUXについて。  

読者を飽きさせないデザインの作り方

f:id:passionhack:20180803162006j:plain

図解に魂をこめるべし!など、ヒートマップ分析から得られた重要なヒントです。

工夫するイメージが浮かびました!

FaberCompanyのサービス「MIERUCA」の詳細はこちら。

【無料お試し】コンテンツマーケ・SEOツール-MIERUCA(ミエルカ) コンテンツマーケティング・オウンドメディア集客・SEO分析

 

基調講演に続き、LT(ライトニングトークへ)

LT「SUUMOのロングテール流入対策 」ISM Awards LT部門 2位受賞!

リクルートの楊暁さんから巨大住宅情報サイト「SUUMO」のSEO施策の紹介。 

3年目という若さ…。  

住宅を探すユーザーのロングテール

f:id:passionhack:20181208132108j:image

検索意図が細かくて驚き!

失敗から学んで、次の施策に結びつけていくのが重要と。

LT『明日からできる!?「チョコっと書き換え」検索流入を伸ばすの術』ISM Awards 2018 LT部門 1位!

Buzzfeed Japanの日西愛さんによる記事の改善テク!

f:id:passionhack:20180803164142j:plain

書き換えで検索流入が倍になることも、というお話です。

f:id:passionhack:20181208130956j:image

倍になったらうれしい!

検索流入を増やすために書き換えるのは2箇所のみ

f:id:passionhack:20180803164521j:plain

なぜかブラジャーのホックの記事が…。

サーチコンソールから書き換えのヒントを探す

Googleのサーチコンソールでどのキーワードで上位に表示されているか、チェック!
f:id:passionhack:20181208131146j:image

キーワードを参考にタイトルと導入文を書き換え。
f:id:passionhack:20181208131649j:image

書き換えると各ワードにおけるCTRと掲載順位が変わる!

f:id:passionhack:20180803164834j:plain

こんなに改善するとは、書き換えするしかないっしょ!

書き換えを行う際の思考の流れを大公開!

f:id:passionhack:20180803164939j:plain

検索意図の分析→キーワード→タイトル・導入文の作成へ。

 

流れの3では差別化ポイントを考えます。
f:id:passionhack:20181208131516j:image

流れの6で導入文を見直します。
f:id:passionhack:20181208125924j:image

悩んでいる人のつぶやきを入れると、書きやすいと。

 

書き換え術のまとめ!

f:id:passionhack:20180803165231j:plain

既存記事だからこそできる書き換え法があるということでしょう。

 

検索流入を改善した例として紹介されたブラジャーの記事です。

www.buzzfeed.com

こんな歴史があったとは…。

 

クロージングそして懇親会へ

そしてクロージングです。

セッション後は、懇親会タイム。

 

ドリンクスポンサーのサントリーの新商品の案内のあと、乾杯。

こちらは月末から販売される、プレモルの秋向け商品です。

f:id:passionhack:20180803165827j:plain

 

公式のレポートもどうぞ。

www.ismhub.com

ISMの活動に興味があるかたへ

公式ウェブサイト

www.ismhub.com

Facebookページ

In-house SEO Meetup - ホーム | Facebook

Twitterアカウント

twitter.com

人がうごくコンテンツは「誰か」のために作る(高瀬敦也著『人がうごくコンテンツのつくり方』) #朝渋

コンテンツ作りの仕事が増えて楽しい一方、悩みも増えています。

絶妙なタイミングで『人がうごくコンテンツのつくり方』という本を書かれた、高瀬敦也さんの話を聞けました。毎度おなじみ #朝渋 さんの著者イベントです。

今朝のキーワード「誰か一人のために作るのが、実は広げるための早道。」


f:id:passionhack:20180919124537j:image

朝渋へ。

ひらがなが多いと、ふわふわした感じがします。 

というわけで、著者の高瀬敦也さんが登場。 

高瀬さんはフジテレビの元社員。

朝渋の目的を問う

まず、「目的」についてから。

例えば、朝渋の目的は「早起きを広めること」なのか、「人と知のつながりを生み出すこと」なのかによって、活動は大きく異なります。

「本と珈琲に囲まれたクリエイティブな空間で、「読書」をフックに、新たな学びとの「出会い」(exploration)と、学びをみんなで「深める」(exploitation)を繰り返すことで、クリエイティブな発想を高めるとともに、イノベーションの種になるような「人と知のつながり」を生み出すことが「朝渋」の目的です。」

朝渋とは? | 朝渋(朝活コミュニティ)

という抽象度の高い話から始まりました。

しかも、これまでの著者イベントとは、スタイルが違います。

全面トークセッション。

事前に著書を読んだ、ファシリテーター朝渋の折田さんが用意した質問からトークが始まります。

番組「逃走中」はサッカー中継のカウンドダウンから

どうやって大ヒット番組「逃走中」を思いついたのか?

キーとなったのが「カウントダウン」で、番組を見続けてもらう仕掛けというのが驚きです。 

そして、言葉へのこだわり。

自らを「こじらせ女子」 と呼ぶ女性と会ったことはないですけど、「こじらせる」という、いずれ治りそうなイメージの言葉選びが大事なんでしょうね。 

パステルの「なめらかプリン」から、言葉の力の強さへ。

見知らぬ男性をコンテンツ化するワーク

ここで、スクリーンに映されたのが、一人の男性。

顔のアップと、全身の姿のみ。

見た目の雰囲気で、その人がどういう人物か、想像していくというコンテンツメイキングへ。

そのひとがどういうひとなのか、わかっていく課程で、そのひとへの興味がより増していくと流れ。 

インプットは「知ったかぶりバンザイ」

番組作りでも出てきた「既視感」とも通じるのでしょう。

ひとと共有するために、広く浅く知っていることが大事と。

100人に1人に刺されば100万人に刺さる

今回の朝渋は100人が参加。

そこで「100分の1」を当てるゲームが始まります。

まさかいないだろうという条件がヒットして会場は大盛り上がり。

「今朝、バナナを2本食べた人」「朝からビールを飲んだひと」などなど。

 

100人に1人に刺さる企画なら、日本人1億人強のうち100万人に刺さるという考えでコンテンツを考えるそうです。

というわけで、人がうごくコンテンツのつくり方のヒントをいただきました!

 

高瀬敦也さんの著書「人がうごくコンテンツのつくり方」(Kindle版)はこちら。

 

詳しくはTwitterのモーメントにまとまっています。

twitter.com

参考情報

style.nikkei.com

杉山恒太郎さんの著書『アイデアの発見』を河尻亨一さんが問う!(NewsPicks BrandDesignNight)

「アイデアとは何でしょうか?」

簡単な問いこそ、実は答えづらい。

こんなときは達人に教えてもらうに限ります。

 

というわけで、ニュースにコメントをツッコむアプリ、Newspicksのイベント、

「NewsPicks BrandDesignNight夏の特別編

杉山恒太郎氏 登壇】世界を変えた広告から学ぶ、クリエイティブの未来」

に参加してきました。

イデアを考えるための金言だらけのイベントをレポートします。

[:contents]
f:id:passionhack:20180829130945j:image

イベントの収穫は、杉山恒太郎さんの著書『アイデアの発見』(しかも、サイン入り!)と、Newspicks厳選のケータリングのお食事! 

「アイデアってなんですか?」と問いかける、河尻亨一さん

f:id:passionhack:20180828192021j:plain

河尻亨一さんといえば、雑誌「広告批評」の元編集長で、毎年のカンヌライオンズのレポート記事で知られています。

現在、翻訳に追われているなかでの登壇です。

自分の手がけている本より、杉山さんの著書をしっかりアピール!

 

河尻さん「どんな素晴らしいアイデアも表現(クリエイティブ)がなければ伝わらない」


Trash Isles - PLASTIC OCEAN - Cannes Lions 2018

カンヌライオンズ2018年のデザイン部門のグランプリ作品から。

海に捨てられるゴミの問題も、クリエイティブで一気に伝わり方が変わります。

 

トークセッション「世界を変えた広告から学ぶ、クリエイティブの未来」

河尻さんがアイデアを伝えるクリエイティブの価値を語ってから、杉山恒太郎さんが登場!

杉山恒太郎 - Wikipedia

杉山さんはWikipediaのページにあるとおり、世界的な広告クリエイターです。

f:id:passionhack:20180828193030j:plain

杉山さん「10年は見たほうがいいよ」

河尻さんが初めて杉山さんに会ったとき、カンヌライオンを見に行くことを勧められ、「10年は見た方がいいよ」とアドバイスをもらってからのご縁だそうです。

著書『アイデアの発見』は日経新聞の連載「世界を変えた広告十選」から

日経新聞、中興の祖といわれた円城寺氏によって、新聞の最終面、一般的には「ラテ欄」と呼ぶテレビとラジオの番組掲載面が、文化面に変わったそうです。

杉山さんはこの文化面で、二度の連載をされました。

  • 世界を変えた広告十選(2014年)
  • 新聞広告のチカラ10選(2015年)

広告関係者ばかりではなく、ビジネスパーソンから大きな反響があったそうです。

杉山さん「広告は、企業や商品に内在する価値を変容させて伝える」

世界を変えた広告は、これまでの価値を変えました。

例として挙げられたのが、フォルクスワーゲン「Think small.」

アメリカの当時の常識「Think Big」に対して、新しい価値観「Think small. 賢いアメリカ人」をぶつけた広告です。

杉山さん「テクノロジーは作り方を変える」

杉山さんの手がけられた広告といえば、小学館の「ピッカピカの一年生」。


小学一年生 CM(ピッカピカの一年生)1982~ 小学館

ハンディカムというデジタルの撮影機材で作られた初めての広告です。

それまでのフィルムカメラによる広告とは、全く違った質感の広告が作れるだろう、と取り組まれました。

その後、初めてのデジタル広告(いまのインタラクティブ広告)にも挑まれています。

杉山さん「ここからAppleAppleになった」

Appleのキャンペーン「Think different」が紹介されました。


Apple Think Different Original Ad 1997

このときから「Computer」の文字が消え、コンピュータも販売するが、もっと大きな定義の企業に変わりました。

Starbucks Coffee」から「Coffee」が消え、サードプレイスを提供するStarbucksになったように。

杉山さん「何かを発明・発見しないとブランドは作れない」

河尻さん「どうやったら発見ができるのでしょうか?」

杉山さん「これまでのものに疑問を持つ。反発するわけではないが、新しいことをしようと。」

杉山さん「本物になるには、スタートは奇妙でなければならない。
奇妙になんとも言えない懐かしさが加わると、メジャーになる。」

杉山さん「何かを越えていくには、そこに対してマニアックなぐらい詳しくなければ越えられない。」

このあたり、さらっと流れましたが、金言の連続です。別の機会に詳しくお聞きしたい…。

杉山さん「知ることで自由になる」

広告クリエイティブに関わるかたが自由に発想するために、杉山さんの本をおすすめします!

世界を変えた広告が50、紹介されています。

 

この本を薦める理由があります。

これまでわたしはいわゆる伝統的広告代理店のかたと仕事をしてきました。

彼らのすばらしいところは、社内に過去の広告のデータベースがあり、一通りインプットされている点です。過去のクリエイティブを応用することが、自然とできるのです。

今回の本は、いわば過去の広告のなかでも、重要なものだけをごっそり紹介してます。

比較広告「Pepsi


The Classis Coke Vs Pepsi Commercial 1995

アメリカでは定番の、コカ・コーラVSペプシの比較広告の紹介も。

杉山さん「広告は社会との関係を現すもの。日本のCMには、社会との関係性が欠けていて、リアリティがない」

この言葉、ぐさっと刺さりました…。

最後に主催者のNewspicksの山本雄生さんからごあいさつ

f:id:passionhack:20180828190255j:plain

山本さん、貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

今後もBrandDesignNightのイベント、楽しみにしています。

 

参考(関連記事リスト)

カンヌライオンズ2018の紹介記事です。

www.advertimes.com日経電子版にも杉山さんの連載記事がありました

www.nikkei.com

杉山さんのインタビュー記事もありました。

杉山恒太郎が語る「広告」と「クリエイティブ」の今 | クリエイターが主役のPRデジタルメディア「GOOD!CREATOR(グッド!クリエイター)」

本イベント紹介ページです。

newspicks-0828.peatix.com