マーケター河原塚の放課後ノート

興味があるキーワード:イノベーション、未来、歴史、雑誌、個人、マーケティング(抜けてた!)※予定と興味があえばイベントレポートを書かせていただきます。※本ブログの内容は、私個人の考えてす。所属する組織・団体とは関係ありません。

弱っているひとに彼がどう接していたか思い出す

自分が弱ってるときに、助けてくれるひと、支えくれるひとを大切にしなさい。

今朝、大変お世話になったかたが亡くなったと知り、この言葉が浮かびました。

どこで目にしたかは忘れましたが。

 

恩人であり、師でもありました。

私がいろいろとうまくいかず、落ち込んでいるとき、声をかけてくれました。

いつお会いしても笑顔で、大きな手で包みこんで、力強く握手するのです。

わたしのとりとめのない話を真剣に聞いて、笑顔で「ダイジョウブデス」と励ましてくれました。

 

そのときの手帳を見返すと、どれだけ元気づけてもらったかよくわかります。

おおげさではなく、真っ暗な部屋にやさしい光が差し込んだようでした。

 

2年前お会いしたときはお元気で、昨年の春から新しい仕事を引き受けたばかり。

しかし、今年の春に入院し、6月に亡くなられました。

 

お会いできないのが寂しいです。

ご冥福を祈るとともに、私がするべきことがあります。

  • 弱っているひとがいたら、声をかける(「大丈夫ですから」と最初は拒まれるかもしれないけど)。
  • 「大丈夫だよ」と励ます(「なぜそんなことが言える!」と怒られるかもしれないけど)。
  • 会ったときに握手しよ(別れ際でもいい)。
  • ひとにやさしくできる自分でいる。

「」は、かつての自分の言葉です。

してもらったこと思い出しながら、行動してみます。

 

そして、最後にもうひとつ(お!One more thing!)

会いたい人には、すぐに会いに行く。

 

RIP A.B

ぶりのあら煮とワールドカップ2018ベルギー戦

世界中で目が覚めているのは自分だけなのではないか?

今朝の通勤電車では、ほとんどの乗客がつり革にぶら下がって眠っている。

いまだかつてない、4年に1度レベルの睡眠率の高さ。

彼らは早朝3時からサッカー日本代表を応援したひとたち。

ぼくは深夜2時に寝落ちした。


f:id:passionhack:20180703085706j:image
今回のワールドカップを表紙に連載漫画「GIANT KILLING」の主人公、椿で援したモーニング。今大会はGIANT KILLINGが多い。

ぶりのあらが半額なのが悪い

深夜1時。

ブラジル対メキシコ戦を音声で聴きつつ、半額のぶりのアラでぶり大根を圧力鍋で煮る。

まずぶりの仕込み。塩をふって10分おいてから、熱湯をかけて臭みをとる。

 

なぜ、ワールドカップを見ないで、なぜお湯をわかしているのか。

スーパーで半額だったあらを、反射神経で買ったから。

我が家では、魚料理を作るのは私の役目なのだ(といっても圧力鍋で加熱するだけ)。

 

ネイマールのゴールも決まり、ブラジルが2-0て勝利。

日本代表のベルギー戦まで、あと2時間。

2時間後にぴたっと起きれるほど、寝起きはよくない。

今週末に受験する資格試験の本を読み始めた。

負けられない戦いならぬ、落ちてはならない資格試験。

本のチョイスが悪い

脳は無情。

文学部史学科専修の私には、資格試験の内容がほぼ異星人。

ほどなく寝落ち。

番組のテロップが悪い

目が覚めると、テレビの画面右上に

「超速報!史上初、日本W 杯ベスト8進出へ」

の文字。
狂喜乱舞してチャネルを変えるが、テレビ東京はもちろん、一切サッカーのニュースなし。
うっすらと嫌な感じをしつつ、「歌丸師匠」逝去のニュースを見る(「笑点」、ありがとうございました。)。

 

ようやくサッカーのニュースに遭遇。

画面右上に「惜敗」の2文字。

日本代表のみなさん、お疲れさまでした。

追記(これが問題のぶり大根)

f:id:passionhack:20180704065059j:plain

ベルギー戦のニュースを読みふける

くやしくてニュースをよみふけっている。

長谷部選手、ありがとう。

ポーランド戦後のインタビュー以来、長谷部さんの発言が気になる。

www.footballchannel.jp

データドリブン

圧倒的というほどの差ではない。

【データで見る】ベルギー×日本|詳細マッチスタッツ | サッカーダイジェストWeb

 

少林サッカー的ベルギー戦。

DFのコンパニーはかつてマンチェスターシティを支えた名選手。右足がGK川島選手の頭より高い!

www.huffingtonpost.jp

スシは強かった

海外メディアも面白がってくれたようだ。

www.footballchannel.jp

最後にセルジオ越後さん。

不変の厳しさは、日本サッカーのため。

【セルジオ越後】「惜敗」はなんの慰めにもならない。そこに差があることを認識しないと | サッカーダイジェストWeb

4年後は寝落ちしないで応援しようっと。

友達がチャレンジするロックンロール・ナイト2018年夏(7月5日更新)

FacebookのTLを眺めていたら、突然ある曲を思い出しました。

友達の一人が遠くサンフランシスコで仕事を見つけた…

という佐野元春さんの歌「ロックンロール・ナイト」です。

かつて親しかった友達がそれぞれの人生を選び、どこへ行くのだろうか?と歌った曲です。

 

2018年7月は、この歌詞のように友達が新しいチャレンジへ動き出した月です。

友達のチャレンジ(2018年7月5日時点)

ここ数日でわかったのが、

  • 起業…今月、立ち上げ。早速、ウェブメディアにインタビュー記事が開催され、バズる!
  • 起業…来月立ち上げ。今月末、さよならパーティー!
  • 起業…まずは現職から退職。起業準備へ。
  • 転職…10数年のコンサルタントからベンチャー企業
  • 転職…専門生を活かして、新興大企業の新規事業へ
  • 転職…人事の執行役員で組織を拡大させ、またベンチャーの人事の執行役員
  • 転職…転職先不明ながら楽しそう
  • 転職…いま盛り上がっている領域の会社へ。
  • 転職…専門性を活かして、新天地へ。
  • 退職…家業を継ぐそうです。
  • 退職…しばし休息して、新天地へ。
  • フリーランス…役員生活を卒業。フリーのリサーチャーへ。
  • 半分フリーランスへ…現職の比率を下げ、半分フリーランスへ。
  • フェロー…執行役員を退任。まずはフェローへ。
  • 編集長交代…長い編集長生活を終え、後輩に託すようです。今月、引き継ぎパーティーがあるとか。

もっといるかもしれませんが、わたしのTLで気づいたのは15人。

Facebookの友達の数は約1000人なので、約1.5%。

このペースでいけば、1年で18%、新しいチャレンジをする計算です。

え?てことは約2割!

 

しかも、年齢が30代、40代、50代以上と、実にさまざまです。

(20代の友達が少ないのか、俺?)

友達の新しいチャレンジを応援します!

一方、私の最新のチャレンジはこれ。

わたしのチャレンジ
f:id:passionhack:20180702230450j:image

あまりに辛そうで、チャレンジできてないスナック菓子です。

明日こそ、チャレンジします!

脳内BGM 佐野元春「ロックンロール・ナイト」


佐野元春: ロックンロール・ナイト(2004.5.29 僕らの音楽)

2018年上半期をふりかえる(Zenfone 5と疲れ対策と家事シフト)

今週のお題「2018年上半期」

はてなからの「今週のお題」をきっかけに無理矢理書いてみます。

f:id:passionhack:20180701095131j:plain

黄金の西郷どん@横浜高島屋

上半期でインパクトがあったもののひとつ。

2018年上半期のブログ(終盤に減速)

上半期は27本の記事を書きました。

といっても5月は毎日更新を目指して挫折、6月は一度も更新できず、残念な結果です。

参加したイベントレポートが、書きかけのまま管理画面の「下書き」に死屍累々。

インプットからアウトプットにつながらない現状をどうすればいいのか、いまだに答えが見えません。ふう。

2018年上半期のオンラインサロン(書評書いたり筋トレしたり)

自分が参加した感があるのは、こちらの2つ。

「美女読書」編集室〜本好きライター向けライティングサロン〜 - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)

書評サイト「美女読書」に書評を書く活動です。

Players Official Site | 仕事で結果を出したい人のオンラインコミュニティ「Players」のオフィシャルサイト

仕事のパフォーマンスを上げたいひと向けのオンラインサロンです。

特に「美女読書」では、3月にかなりいい活動ができました。

bijodoku.comしかし、5月後半から低迷してます。

下半期をどう立て直すか、考えなくては。

2018年上半期のつながり(FacebookTwitterで)

ありがたいことに、FacebookTwitterでつながるひとは増えています。

直接お会いする機会ができたり、何か取り組んでみたり、心がけしたいで世界はもっと広がります。

でも、反省することはたくさんあります。

つながるための心がけ

  • えらぶらない(実際、えらくない)
  • 笑顔でいよう(むっとしてるひとに、かみたくない)
  • わかった気にならない(新しいことを既存の何かと一緒にしない)
  • ひとの話を楽しむ(話を掘ると面白いことがよくあります)

このあたり、しっかり心がけたいです。

2018年上半期の仕事(万年何でも屋)

ブログのタイトルの通り、ぼくは企業のマーケティング担当です。

でも、マーケティングの名前がつくような大きな組織ではなく、広告宣伝、販売促進、広報、ITインフラ(営業系)、ウェブマスターなど、なんでも担当します。器用貧乏感ありあり(笑)。

マーケティングほかいろいろ担当が正しいかも。

外部のパートナーにも恵まれたおかげで、限られたリソース(予算、人手)には見合った成果が出せたと、自己評価しています。

新しい取り組みをしたいものの、これまでのアウトプットを維持・改善する必要もあるので、組織全体への貢献度合いを見つつ、判断していきます。ふう。

2018年上半期の買い物(ASUS Zenfone 5(Androidスマートフォン))

これまで2年前に買ったZenfone 3という機種を使っていました。

しかし、動作がもっさりし始め、フリーズするようになり、ついに機種変更。

ブログにも書きました。

marketing.hatenablog.com

本当にいい買い物でした。

端末としての性能が上がったので、動きはするする。

AI搭載したカメラは、被写体に合わせて撮影モードが変わります。

食べ物もイベントの写真も、格段によくなりました。

f:id:passionhack:20180615194255j:plain

居酒屋のお刺身も。

f:id:passionhack:20180623163318j:plain

イベントでも(暗い部屋のわりにきれいです)

ZenFone 5、いい端末です。

2018年上半期の健康(疲れ)

Over40は、明らかに30代と違います。

昔のノリで、深夜に海外ドラマやワールドカップを観ることは可能です。

ですが、回復に時間がかかります。

これまでは翌日軽く疲れていたのが、数日ダメージが残るのです。

おかげで、本を読む量が減りました。

これはいかん、と始めたのが2つ。

腹筋ローラーを中心とした筋トレ

胸と腕を鍛える腹筋ローラーと、自重トレーニングで下半身を鍛えます。

体力とは筋力という面はあり、疲れからの回復が早くなりました。

というか、睡眠時間の重要度を認識しなくては。

腸に届きそうなドリンク

腸活なんて言葉もあるようです。

R-1やヤクルトなど、特に銘柄は気にしていません(いいのか?)。

6月から1日1本飲むようにしています。

これまた、調子がよくなった(気がします)。

2018年上半期の私生活(ぱぱっと家事を片付けたい)

これまで長い間、自分中心で、家族にサポートしてもらってました。

去年ぐらいから家族それぞれの活動がアクティブになってきたので、サポート側に回りつつあります。

具体的には、担当する家事を増やし、スケジュールを家族に合わせる割合を増やしています。

もっと要領よく家事をしたいし、ルンバみたいな家事サポート家電を積極的に導入したいです。ふう。

 

というわけで、2018年上半期をふりかえりました(思いついたら書き足します)。

超便利ジャーナルアプリ「Journey」の記憶を呼び起こす3+1要素

ジャーナルアプリ「Journey」を使い始めることにしました。

記録の続かないマーケター河原塚です。ただし、それは去年までの話です。

ジャーナルって何?

自分のなかでもよくわかってません。

思いついたことや感じたことを、ただ記録しておきたい、と思っていたら「ジャーナル」や「ジャーナリング」、そして「ジャーナルアプリ」に出会ったとでもいいましょうか。

ライフハッカー[日本版]がジャーナリングについて紹介しています。

ポイントは、覚えておきたいと思う内容を記録することです。ただし1つだけ、大まかなルールとして挙げておくと、問題を解決し、心配事を克服したいのなら、内容は公開よりも非公開にしておくほうがはるかに効果的です。そうすると、誰かを恐れることなく、自分の気持ちをさらけ出すことができます。

(出典「ジャーナリングの習慣を始めてみませんか? | ライフハッカー[日本版]」)

なんとなく自分のしたいことはジャーナリングと呼ばれてるのかもしれません。

日記より細かく瞬間を残したくなった

紙の日記を2018年の正月からつけ始めて、順調に続いています。

半年の間に1日、寝落ちした以外は、必ず当日の夜に書いているのです。

帰宅してから一日をふりかえりながら書いているので、総括的なものになります。

 

一方、もっとその瞬間に特化した、ライフログ的なものを残したくなりました。

twitterなどのSNSもいいのですが、外に出せない・出したくない思いつきや感情もあります。

そんな時、ジャーナルアプリ「Journey」を知りました。

ジャーナルアプリ「Journey」と出会った

瞬間を残すためのアプリを探して、「Journey」を見つけました。

初回起動時の説明画面をもとに紹介します。

f:id:passionhack:20180526143123j:image

「ジャーナル」という言葉は聞き慣れないかもしれませんが、もともと単なる「メモ」とは思想体系が異なり、見返すことに主眼が置かれています。「振り返る」時間がなかなか取れない方は、メモ アプリ よりもジャーナル アプリ を使ってみてはいかがでしょうか。

(出典「メモでは物足りない?ジャーナルアプリを使う4つの場面とおすすめiPhoneアプリ5選|ferret [フェレット]」)

とあるように、単なるメモではなく、見返すための機能が優れています。 

「Journey」は、自動的に「時刻」「位置情報」「天気」「気温」を残してくれます。

記憶を呼び起こす3要素、時刻・場所・天気

あることを振り返るとき、いつどこでどんな状況だったか、想像できれば、記憶は呼び起こせそうです。記憶力の弱いわたしでも。


f:id:passionhack:20180526143153j:image

HTML形式で出力できるので、はてなブログで公開しやすそうです(まだ試してません)


f:id:passionhack:20180526143203j:image

記録には「写真」「動画」などを加えられます。

記憶を呼び起こす+1要素「画像」

これこそ、スマホアプリを使う意味があるもう1要素「画像」です。

いつ、どこで、どんな状況で、どんな風景・光景を見ていたか。

ここまでわかれば、いくら記憶力の弱いわたしでも、記憶を呼び起こせるはずです(多分)。


f:id:passionhack:20180526143212j:image

ここの「はてなブログ」が入ってくれたらもっと楽になりそうです。


f:id:passionhack:20180526143218j:image
私はAndroidアプリを使っていますが、自宅のMacBookからでも使えるようです。

さて、どうなることか、しばらく試してみます。

(機能)一度書いたメモにあとから追記すると、タイムスタンプはどうなるか?

最初に書いたときのタイムスタンプが残ります。

これは書いた瞬間の気持ちを残したい私の場合、理想的な仕様です。

 

「Journey」を使ってみた(画面の紹介)

というわけで、アプリの各種画面を紹介します。


f:id:passionhack:20180522125648j:image

入力中の画面です(入力はGoogle 日本語入力を右モードで使ってます)

振り返るための「タグ」をつけたり、位置情報、気温などが自動的に記録されます。


f:id:passionhack:20180522125858j:image

初回の起動画面です。

そこまで「自己啓発」を意識はしていないのですが笑。


f:id:passionhack:20180522133112j:image

位置情報と連動していて、メモから地図に連携できます。

 

というわけで、ジャーナルアプリ「Journey」の第一印象でした。

しばらく使ってから再レビューしてみます。

参考記事

この記事で「Journey」を使いたくなりました。

wepli-dot2.hatenablog.com

lifehackerでも「ジャーナリング」が紹介されていました。

www.lifehacker.jp

ジャーナル・ライティングの紹介です。

gotcha.alc.co.jp

「Journey」含めてジャーナルアプリが紹介されています。

ferret-plus.com

床屋の閉店時間が謎で心が荒れる

週末、息子を床屋に連れていきました。

最初は最寄駅の近くの床屋。

f:id:passionhack:20180526142032p:plain

近所の床屋の閉店時間は19時?

実は先週トライして入れませんでした。

混んでいることが多いので、閉店少し前なら空いているだろうと、ウェブサイトで検索。「20時まで」とあるので19時すぎに行ったら、閉店時間が19時に変更されていて片付け中。ウェブサイトぐらい修正すればいいのに、と諦めました。

で、再度挑戦。余裕をもっと18時半にお店へ。

だ、が、し、か、し。

これ以上入ると、19時に閉店できないからと断られる始末(始末なんて使ったことないけど)。

彼らは「19時は自分たちが仕事を終える時間」というのです。

だったら何時に来店すればいいのか?と聞くと、その時々による、と。

話になりません。

隣の駅の床屋の閉店時間は19時半

息子の友達がいっているという床屋を紹介してもらったので、行ってみることに。

車で少しかかりますが、とにかく今日中にカットする、という謎の使命感に取り憑かれていたのです。

初めてのお店は、カット台が6つほど。しかし待っている人が15人ほど。

無理だろうと思いつつ、念のため店員さんにどれくらいかかるかと聞くと、

「30分ぐらいです」との答え。

30分なら待てるので、息子はカット待ちの人が座るシートへ、私は親用の席へ。

この人数で30分は終わらんだろうと思っていたら、30分ちょっとで呼ばれました。

息子の髪型の希望を2、3伝えると、手際よくカットしてくれました。

念のため、確認すると「閉店時間の19時半は、受付終了時間」という回答。

今後はこのお店の通うつもりです。

閉店時間の選択肢

飲食店にラストオーダーの時間(閉店の30分前など)があります。

床屋も受付終了時間がはっきりしていると、お店に来る側も、お店の側もストレスが減るんじゃないかと思いつつ、最寄駅の近くの床屋には行きません。

消費者は一度のネガティブな体験で離れていくと、マーケターとして頭でわかっていまるつもりです。

自分自身が消費者体験をすると、その怖さをしみじみ感じます。

ZenFone5 購入&開封の儀(初ASUS Store Akasaka)

2018年5月18日、ASUS社のAndroidスマートフォン、ZenFoneシリーズの最新機種です。

  • ZenFone5…標準モデル。CPUにSnapdragon636搭載。内蔵メモリー6GB(うれしい)、ストレージは64GB。
  • ZenFone5Z…最上位モデル。CPUにSnapdragon845搭載(かなりすごい)。内蔵メモリー6GB。ストレージは128GB。
  • ZenFone5Q…普及価格帯モデル。

こんにちは。ガジェット好きのマーケター河原塚です。

2年前からASUS社のスマートフォン、ZenFone3を使っています。このままAndroidでいくのか、iPhoneに戻るのか(昔使ってました)、正直迷っていました。

イムリーにGoogleのイベント「Google I/O 2018」があり、発表内容を見て、まだまだAndroidは進化する!と確信して、ZenFoneの最新機種に買い換えることに! 


f:id:passionhack:20180520012029j:image

発売日当日に入手するため(かなりミーハー)、ASUSの直営店「ASUS Store Akasaka」(東京メトロ赤坂見附」駅下車3分)へ。

購入の儀(赤坂のASUS shopへ)

発売日だけあって、店内はZenFone5一色。

店舗正面のガラス窓のロゴ「Back To 5」が目立ちます。
f:id:passionhack:20180520011951j:image

店内はZenFone5の発売モード全開でした。

「We L(ove) PHOTO」も定番に。

f:id:passionhack:20180520012146j:image

マスコットキャラクターの禅太郎も活躍中。
f:id:passionhack:20180520012133j:image

各機種の公式アクセサリーも紹介されています。

ポイントは「DESIGN for ASUS」のロゴ。このロゴが入っているメーカーの製品だと、ASUSの製品のサイズにあっているそうです。
f:id:passionhack:20180520012159j:image

もちろん店内は写真OKで、SNSへの投稿も大歓迎!

タグ付けが推奨されていて、#Back To 5、#ASUS、#ZenFone5が喜ばれるようです。
f:id:passionhack:20180520012214j:image

いざZenFone5を購入!

予定通り、ZenFone5を購入しました。

一瞬、5Zに心が揺れましたが…。

さらに、直前に実施されたキャンペーン「ZenFone5愛(AI)を見せつけろ」のおかげで、5000円のクーポンがあるので、お得感があります。

asus.blog.jpASUSの情報といえば、このかたが頼りです。

ASUS好きのZenBlog (@ASUS_ZenBlog) on Twitter

 

延長保証がサービスでついていて安心。もともとの保証1年が2年になります。

さらに近所のビックカメラで画面フィルムも入手。
f:id:passionhack:20180521102435j:image

購入金額は税込み52,024円

レシートの明細は

  • ZenFone5(BK) 52,800円
  • 【キャンペーン】ZenFone5 SNS クーポン -4,630円
  • ASUS ZenFone 延長保証パッケージ(1年間) 6,000円
  • 【キャンペーン】ASUS ZenFone 延長保証パッケージ -6,000円

合計で 48,170円に、消費税 3,854円が加算され、52,024円でした。

 

準備万端!

のはずでしたが…。

開封の儀

結局、購入日はもちろん、週末に端末を切り替える時間はなく、月曜の早朝4時からセットアップしました。
f:id:passionhack:20180521074125j:image

箱の横にも「WE L PHOTO」
f:id:passionhack:20180521101810j:image

なかも「WE L PHOTO」
f:id:passionhack:20180521101855j:image

ようやく本体とご対面。
f:id:passionhack:20180521101837j:image

取り出してみると黒い物体。
f:id:passionhack:20180521102105j:image

本体以外には、電源系とイヤホン系。
f:id:passionhack:20180521102201j:image

取説と注意書き、そしてソフトケース!
f:id:passionhack:20180521102239j:image

本体シールを取り外して、裏面を撮影。シャイニーブラツク、いい色です!
f:id:passionhack:20180521102325j:image

無事、開封まで完了。

機種変更の儀

機種変更といいつつ、AndroidAndroidGoogleアカウントの移行機能と使うと、かなりスムーズです。

  1. 既存端末のデータをGoogleアカウントへバックアップ
  2. LINEのアカウント移行
  3. ASUSのアプリ「ASUS Data Transfer」による移行(メッセージなど)

ぐらいで終了。

ありがたいのでは、SMSやアプリ内のデータも移管できることです。

起動すると、紫とオレンジの画面が表示されます。
f:id:passionhack:20180521080852j:image

というわけで、本日からZenFone5ユーザーです!

参考記事(ZenFone5、Google I/O 2018)

japanese.engadget.com

www.gizmodo.jp

deaimobi.com