マーケター河原塚の放課後ノート

興味があるキーワード:イノベーション、未来、歴史、雑誌、個人、マーケティング(抜けてた!)※予定と興味があえばイベントレポートを書かせていただきます。※本ブログの内容は、私個人の考えてす。所属する組織・団体とは関係ありません。

将棋ブームに盛り上がる息子に言えなかったこと

将棋界の藤井聡太さんの連勝で、息子が通う小学校では将棋が大流行しています。

将棋に見向きもしなかった息子ですら、将棋の本を読み始めたほどです。

「パパに挑戦する!」

というので、大人気なく、圧勝してみせました。

 

私「パパが子どもの頃は、ゲームといえば将棋やトランプぐらいしかなかったから。将棋ぐらいできるさ。」

息子「Wiiはなかったの?」

私「ゲーム機なんてないさ!」

息子「うちにはWiiがないから、いまと同じだね。」

 

目次

  • 呪われた家系
  • ゲーム機非購入主義
  • ぼくらはWiiのある世界に生きている
  • 次回予告

 

呪われた家系

息子の言葉には、ゲーム機を買わないぼくの方針に対する嫌味が含まれています。

我が家のルールでは、いわゆるゲーム専用機は買いません。

脳の発達に問題があるとか、視力の低下が懸念されるとか、

まっとうな理由ではありません。

 

ファミコンスーパーファミコンがヒットしたころ、

自分や家族が恐ろしくハマったからです。

 

ぼくは初代「ドラゴンクエスト」に衝撃を受け、

週末はほぼ徹夜で48時間ぶっとしで遊び、平日はヘロヘロでした。

 

父親スーパーファミコンのマリオに魅了されました。

マリオのジャンプとともに、自らの体もジャンプさせ、

ついに左手の親指にゲームダコができ、痛みに苦しみ、

それでもマリオをやめませんでした。
 

どう考えても、ゲームにハマる家系です。

ゲーム機があれば、親子三代にわたる呪縛を回避できず、

時間を大量投入するでしょう。

理不尽な方法を使ってでも止めなければなりません。
 

ゲーム機非購入主義

ぼくの徹底したゲーム機非購入主義のせいで、反動もあります。

息子にも少数ながら自宅にWiiのある友達がいます。

遊びにいくと、数時間ノンストップでゲームをプレイするのです。

 

少しずつ刺激を与えたほうが、ほどほどで飽きるのかもしれません。

しかし、前述の通り、ハマる家系なので油断できません。
 

だからこそ「お父さんがこどもの頃はなあ…」と言ってしまったのです。

ゲーム機なくてもお父さんのこども時代は楽しかったぞ、と。

ドラクエで睡眠時間が削られ学校の成績が下がったことは、もう少し未来に話すつもりです。

 

ぼくらはWiiのある世界で生きている

しかし冷静に考えてみると、ぼくがこどもの頃、ゲーム機があったかどうかなどというのは、息子には関係ない話です。

自分で、この時代のこの日本を選んで生まれてきたわけではありません。

テレビでは、当然楽しくWiiのCMが流れます。

百貨店や郊外の大型スーパーのおもちゃ売り場には、Wiiの体験スペースがあるのです。

 

理不尽にならない程度に、現実とのバランスをとるのも親の役目なのでしょう。

しばらくは将棋の相手をして、息子のゲームへの欲求が過熱しないよう発散させたいと思います。

 

なお、同類の言葉に「おれたちの若い頃はなあ…」がありますので、ご注意ください。

もうひとつなお、ゲーム機のなかにはWiiだけではなく、PlayStation4も含まれます。

次回予告

本日、予定していたメディアミートアップについて書くつもりです。

書くかもしれないネタ

  • なぜ毎日更新するのが大変だったか?
  • どうしたら投稿の負荷を減らせるか?
  • なぜブログを更新したいのか?
  • そもそも何を書きたいのか?
  • モデルとする執筆者はだれか?
  • なぜブログのプラットフォームを「はてなブログ」にしたか?
  • ブログを30日間続けるヒントをTEDの映像に教わった!
  • TVの断捨離番組を家族でみたあとの悲劇…
  • ヒット編集者から教わった売れる本の三原則
  • ブログのタイトル「マーケティングがわからない」のままでいいのか?
  • 映画「ファウンダー ハンバーガー王国のヒミツ」で働く価値観を問う
  • ブログは書く?投稿?更新?
  • 親子でニュースを読むイベント参加レポート
  • メディアミートアップで考えたこと
  • お父さんがこどもの頃はなあと言いたくなった時に