マーケター河原塚の放課後ノート

興味があるキーワード:イノベーション、未来、歴史、雑誌、個人、マーケティング(抜けてた!)※予定と興味があえばイベントレポートを書かせていただきます。※本ブログの内容は、私個人の考えてす。所属する組織・団体とは関係ありません。

ミュージカル『RENT』2018来日公演がやっぱり最高 #私とレント

シェイプ・オブ・ウォーター」「グレイテストショーマン 」といった映画が好きなひとなら、このミュージカル「RENT」もきっと楽しめると思います。

「RENT」2018年の来日公演を観てきたので、紹介します。

と言いつつ、来日公演は今日までなので、とにかくこれです!

そして、最終公演が終わりました。次の来日で再会するのを楽しみにしています。

「RENT」とは

「RENT」は日本語でいえば「家賃」。

家賃をきっかけに始まるストーリーです。

 

あらすじの一部を公式サイトから。

ニューヨークのイーストヴィレッジに暮らす、シンガーソングライターのロジャーと映像作家のマーク。夢を追い求める人生に現実は厳しく、二人はアパートのロフトの家賃も払えずにいる。ロジャーは、共にHIVポジティヴと知った恋人が自殺して以来ロフトにこもりっきり。一方のマークは、女性弁護士ジョアンとつきあい出した元恋人のパフォーマンスアーティスト、モーリーンに今も振り回されている。

STORY | ブロードウェイミュージカル「RENT(レント)」来日公演2018

1980年代の終わりのニューヨークを舞台に、マークやロジャーを含む7人の登場人物を中心にそれぞれの人生が、エイズ、ドラッグ、同性愛とともに描かれます。

「RENT」2018年来日公演

というわけで、2016年以来、2度目のRENTへ。

会場は渋谷ヒカリエの11階、シアターオーブです。

f:id:passionhack:20180808132107j:plain

今回の出演メンバーはこちら。

f:id:passionhack:20180808131633j:plain

今回のメンバーからお気に入りを選ぶと…

RENT2018個人的ベスト3

今回、特に魅了されたのが、

  • ロジャー役のローガン・ファリン(LOGNA FARINE)。
  • ホームレス役で第二幕の「Season of love」のセンターボーカル(名前がわからず)。
  • ファンキーなモーリーン役のリンディ・モエ(LYNDIE MOE)。

の歌声です。

なぜRENTが好きなのか?

自分の価値観で生きる、に尽きます。

他人の価値観や社会的な評価とは関係なく、あくまで自分が大切なものを大切にする。

これって、意外に難しいと思うんです。

もしかしたら、金銭的には恵まれないかもしれない。病気になるかもしれない。寿命が短くなるかもしれません。

さらには、少数派(マイノリティ)として迫害されたり、不快な思いをするかもしれません。

でも、それ以上に自分を大切にして生きる、と。

 

公演最終日の今日、すばらしいパフォーマンスを見せてくれるはず!

興味を持たれた方は、ぜひ「エンジェルシート」の幸運(もしくは救済作のプチ・エンジェルシート)を狙ってみては?

エンジェルシートとは

最前列と二列目の席、合計22席に限り、当日の公演前の抽選で当選すれば、半額の費用で鑑賞できるのです。

最終日は、相当倍率が高いとは思いますが(わたしが一度狙った平日の夜は、150人以上いました)。

エンジェルシートについて | ブロードウェイミュージカル「RENT(レント)」来日公演2018

(おまけ)公演に先がけて「#私とレント」キャンペーンへ投稿

ちょうどTwitterInstagramでキャンペーンをしていたので、投稿したところ見事当選。

公演初日の打ち上げパーティーに参加できたのです!

参加した妻曰く、キャストのみなさんが、とにかくフレンドリーで楽しかったそうです。

圧力鍋男子のつくレポ「圧力鍋で鶏【むね】肉と玉ねぎのとろとろ煮」(モモ母さんのレシピ)

「たまねぎとろとろの鶏肉はヤバイ」

そう語る息子含め、我が家では相変わらず、モモ母さんのレシピが大好評。

しかし、問題があります。

鶏むね肉好きの息子に、あっという間に食べられてしまうのです。

これまで3回作りましまが、味見しかできてません。

そこで、息子がそれほど好きではない、鶏むね肉で作ってみました。

鶏もも肉を鶏むね肉にチェンジ

で、メインの材料を鶏むね肉に変えると、こうなりました。

f:id:passionhack:20180724010715j:plain

オニオングラタンスープのなかに、チキンが浮かんでるようです。

つくレポ

というわけで、つくレポです。

鶏もも肉のかわりに鶏むね肉をフライパンで焼きます。予め塩コショウしてあります。

f:id:passionhack:20180724001035j:plain

焼きめがついたら、圧力鍋へ。

f:id:passionhack:20180724001415j:plain

そこへ、玉ねぎ(大)2玉分のスライスを投入!

f:id:passionhack:20180724002011j:plain

所定の調味料(醤油、料理酒、みりん)をふりかけて、加熱!

※材料が多いので1.5倍にしました。

 

f:id:passionhack:20180724003324j:plain

かなり使い込んでるので、途中鍋の取っ手部分から、やたらと蒸気がもれて不安に…。

しばらくすると落ち着いたので、15分加熱。

※レシピは7分ですが、むね肉が厚かったので。

玉ねぎのスープが出現!

出来上がったのは玉ねぎのスープ?

f:id:passionhack:20180724010616j:plain

え?鶏肉は?

と思うくらい、玉ねぎの存在がアップ!

 

f:id:passionhack:20180724010716j:plain

息子は「大好物のオニオンスープみたいだ!」と喜んでバクバク食べてます。

私は作りおきのおかずが残っているので、食べてません…。

あれ?

モモ母さんのレシピはこちら。

ameblo.jp

 

ロッシェル・カップさんの「働き方を変えて生産性を高めるための8つの習慣」を受講するきっかけ

自己啓発書の古典「7つの習慣」ではありません。

現在社会で働く人々にとって重要な「生産性」を高めるための「8つの習慣」、ズバリ「「働き方を変えて生産性を高めるための8つの習慣」」です。

ロッシェル・カップさんと、カップがマイクロソフトの牛尾剛さんが一緒に開発されたこの働き方のコンセプトをTwitterで知って以来、気になっていました。。

しかし、自分はエンジニアではなくマーケターだから、関係ないだろうと無理矢理諦めてしました。

 

しかし、このコンセプトを学べるオンラインコースを受講するチャンスをいただいたのです。

きっかけは松屋のカレーとTwitter

牛丼店なのに、気合の入ったカレーを食べられる「松屋」でカレーを食べていたら、ロッシェル・カップさんに声をかけられた、なんてことではありません。

f:id:passionhack:20180720220644j:plain

ある朝、Twitterを眺めていたら、このTweetを目にしたのです。 
こ、これはチャンス!
と思いつつも、なかなか本屋に行く時間がなく。
閉店の音楽が流れる青山ブックセンターに駆け込み、『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』をゲット! 
渋谷駅に向かう途中の、松屋に駆け込み、カレーを食べながらTweetしたのです。 

そして、ロッシェルさんから当選の連絡が届いたのです!

すばらしい学習の機会をいただきました!

ロッシェル・カップさんとのご縁は『ソフト・マネジメントスキル』

ロッシェル・カップさんはWikipediaによれば、日本の金融機関で働いた経験があり、現在では日本企業の海外進出の支援を行うコンサルタントです。

ロッシェル・カップ - Wikipedia

 

私のなかでのロッシェル・カップさんは、

日本企業の米国進出の支援コンサルタントではなく、

生産性の達人でもありません。

 

あるプロジェクトマネジメントのコンサルタントから紹介された本、

『ソフト・マネジメントスキル こころをつかむ部下指導法』の著者として知りました。

コーチング以外のリテンションなど、アメリカのマネジメントが持つべきスキルを紹介されています。日本では曖昧になりがちな、管理職に求めるスキルが体系化されていて、関心したのを覚えています。

 

その後、数年たって、知人経由で知ったイベントで、ロッシェルさんから直接お話を聞くことができました。

management30.doorkeeper.jp

この時のロッシェルさんの印象は、日本企業をよく知っていて、そのなかでどう動けばいいのか、的確にアドバイスされていました。

 

さらに9ヶ月たって、オンラインコースに参加させてもらえたのは、何かのご縁なのでしょう。

DAY1 オンラインコースへの登録と導入セッション

今日はオンラインコースへの登録と、導入セッションを聴講しました。

セッションは、以下の10週分です。

  1. 8つの習慣の由来と必要性
  2. 習慣1:Be Lazy(より少ない努力でより多くの成果を出す)
  3. 習慣2:リスクや間違いを快く受け入れる
  4. 習慣3:不確実性を受け入れる
  5. 習慣4:サーバント・リーダーシップ
  6. 習慣5:セルフマネジメントチーム
  7. 習慣6:従業員への信頼
  8. 習慣7:個人の自信
  9. 習慣8:階層関係のパワーバランス
  10. 変革を起こしましょう!アクションプラン作成

 (出典「働き方を変えて生産性を高めるための8つの習慣 | Japan Intercultural Consulting」

これからの受講が楽しみです。

今後、受講内容に応じて、このブログでも感想を公開する予定です。

果たして、マーケターとしての生産性をどう高めていけるでしょうか!

ロッシェル・カップさんの著書「ソフト・マネジメントスキル」

中古でしか流通していません。もったいない。

圧力鍋男子のつくレポ「圧力鍋で鶏モモ肉と玉ねぎのとろとろ煮」(モモ母さんのレシピ)

圧力鍋があればどんな料理でも作れると信じている、圧力鍋男子です。

 

今回は、初のつくレポとして、鶏モモ肉を使った圧力鍋レシピを紹介します。

レシピは、Amebaブログのモモ母さんの「鶏モモ肉と玉ねぎのとろとろ煮」です。

ameblo.jp

鶏モモ肉に塩コショウ

鶏モモ肉をひろげて、塩コショウをします。
f:id:passionhack:20180716233946j:image

鶏肉の表面を焼く

フライパンで両面を焼きます。こちらはフライパンに乗せた直後。
f:id:passionhack:20180716234042j:image
じっくりと両面を焼きます。 

焼けた鶏モモ肉の皮側
f:id:passionhack:20180716234114j:image

焼けた鶏モモ肉の肉側
f:id:passionhack:20180716234139j:image

鶏モモ肉の皮の油があるので、油はほどんど使いません。

鶏モモ肉を圧力鍋のなかへ


f:id:passionhack:20180716234204j:image
我が家の圧力鍋は大きくないので、2つがいいところです。

スライスした玉ねぎを投入

今回は大玉だったので、1個半をスライスして投入。
f:id:passionhack:20180716234224j:image

鶏肉はほぼ見えなくなります。

調味料を次々と投入

もとのレシピより、みりんを少し多めに入れています。
f:id:passionhack:20180716234340j:image

にんにくとしょうがは、チューブものです。
f:id:passionhack:20180716234418j:image

圧力をかけること15分

加熱し始めて数分立つと、圧力がかかり始めます。

すぐに弱火にして15分待ちます(もとのレシピは7分ですが、玉ねぎをとろとろにしたいので、長めにして見ました。)。
f:id:passionhack:20180716234451j:image

かなりとろとろになりました。

水をまったく使ってないのに、これだけ水分が出てくるのが驚きです。

この後、少し加熱して水分を飛ばしました。

容器にしまって冷ます


f:id:passionhack:20180716234553j:image
というわけで、完成です。
ですが、圧力をかけるのが長すぎたのか、鶏モモ肉はほろほろにくずれてました。

次回は10分にして見ます。

 

レシピを公開している、モモ母さん、ありがとうございました。

「内省」がないせいで苦労する?(振り返り会2018夏)

「内省」をテーマにした勉強会に参加しました。

(あ!タイトルはしょうもないですが、中身は…。)

自分の考えや行動などを深くかえりみること。反省。「過去を内省する」

(出典「内省(ナイセイ)とは - コトバンク」

勉強会には数人が集まりました。

Discussions

今回は「内省」のために「振り返り」というセッションをします。

振り返り会とは

手順は

  1. 全員が半年を振り返りシートにまとめる
  2. 一人が半年を振り返って説明する
  3. 残りのメンバーから質問を受ける
  4. 説明した一人から一言
  5. 残りのメンバーから一言

という流れです。

特に、ポイントになるのは「3」です。

自分では思いつかないような「問い」がでてきます。

「問い」を重ねるケース(チームビルディングへの興味にはどんな意味があるか)

わたしのあるやりとりを紹介します。

  • 問い「いまはどんなことに興味がありますか?」
  • 答え「チームビルディングやリーダーシップです」
  • 問い「なぜ興味を持つんですか?」
  • 答え「ここ数年、新規事業に取り組んでいます。組織の成長に合わせて、新しく加わるメンバーが多く、その受け入れが重要だからです。」
  • 問い「興味をもつテーマに共通点はありますか?」
  • 答え「自分がよく知らなくて、自分を広げてくれそうな内容がテーマになりやすいです。ただし、リーダーシップはこれまで何度か盛り上がっても興味がなくなっていったテーマなので(笑)。」
  • 問い「なぜ盛り下がったのでしょうか?」
  • 答え「これまで(自分の)仕事の仕方が個人主義で、チームビルディングより社外とのコミュニケーションを重要してきたからです。」
  • 問い「なぜ、いまになってその重要性を感じるのか?」
  • 答え「いまの事業が、多様な専門家が協力してサービスを構築する性質が強いからです。」

とやりとりをしていくのです。

実際は、もっと気軽に会話していますし、すぐに答えが出ず、うーーーーーーと、もがいてます。

他者の「問い」から学ぶ

自分の振り返りに「問い」を投げてもらい深ぼりできる一方、ほかの方の振り返りにかかわることの学びも非常に大きいです。

メンバーそれぞれの問いには特徴があります。

  • モチベーションを高めるようなポジティブな問い
  • シンプルな問いを重ねて本質を明らかにする連続問い
  • 相手の視点をぐっと広げるような問い

背後には、その人の性格であったり、仕事や人生経験などがあります。

この「問い」を観察したあとに、その人の振り返りを聞くと、さらに「問い」の意味が深まるのです。

そして「これはいい問いだなあ」と思ったら、自分にぶつけたり、別の振り返りの機会に使って、「問い」の種類を増やしていきます。

これまで「振り返り」には、10数回参加していますが、参加するほど面白く感じます。

 

興味があれば、以下の記事を参考に「振り返り会」を開催してみてはいかがでしょうか?

参考情報

振り返り会のやり方はこちらのマニュアルをご覧ください。

mirai.doda.jp

この振り返りについてインタビューをしていただきました。

mirai.doda.jp

Zenfone5の撮影例(風景、グルメ、モノ、プレゼン)

Zenfone5に機種変更してから、1ヶ月と少し。

高性能なカメラのおかげで、写真を撮るのが楽しくなりました。

これまで撮影したものから、4つのテーマで選んで紹介します。

  • 風景
  • グルメ
  • モノ
  • プレゼン

撮影方法は、Zenfone5 標準のカメラアプリで、画像編集やフィルターは使っていません。

風景

Zenfone5のカメラにはAI機能があり、自動的に最適化されます。

AIが力を発揮してくれる写真の一つが、風景写真です。

夜になりかけの渋谷の空

f:id:passionhack:20180713190515j:plain

渋谷駅前スクランブル交差点

スクランブル交差点を通りかかった瞬間、撮影しました。

人工物の光を放つ広告と、自然の夕日が交錯しています。

緑いっぱいの大学キャンパス

f:id:passionhack:20180708090049j:plain

青山学院大学

正門から続く、並木道です。

樹木のくっきりした緑色に、光と影が絡み合っています。

グルメ

グルメ写真も、カメラAIの得意ジャンルです。

色鮮やかな刺身

f:id:passionhack:20180615194256j:plain

刺身(なかよし並木橋店)

生姜がのった鰹が、いい色に撮れています。美味しかったです。

チーズのとろとろ感が伝わるカレー

f:id:passionhack:20180707121710j:plain

牛カレーの炙りモッツアレラチーズのせ(BeefBank渋谷店)

チーズのトロトロ感、焼き色のついた箇所が、そそります!

モノ

モノ撮影は、別の光源を用意するなど、改善の余地がまだまだあります。

白いティーセット

f:id:passionhack:20180622172118j:plain

紅茶セット

店内のライトの影響もあるので、室内での撮影はもっと工夫したいです。

雑誌の表紙 

f:id:passionhack:20180614080811j:plain

モーニング表紙

書評を書くとき、表紙をよく撮ります。

いまの課題は、反射をどう減らせるか、です。

プレゼン

風景の美しさの次に驚いたのが、暗い場所での撮影力です。

プレゼンテーター

f:id:passionhack:20180614191502j:plain

バタフライボード開発者

表情まではわかりませんが、プレゼン資料は問題ありません。

プレゼン資料

f:id:passionhack:20180623163200j:plain

プレゼン資料(drpiメンター生卒業プレゼンから)

ズームをさせても、ノイズが気にならない程度に撮影できました。

なお、Zenfone5標準のカメラアプリのシャッター音は、小さめです。

 

今後も、いい写真が撮れたら紹介します。

関連記事

プレゼンター写真を紹介させていただいた「バタフライボード」の開発ストーリー。泣けます。

www.butterflyboard.jp

プレゼンのスライド写真はこちらのイベントで撮影しました。詳しくは、こちらをどうぞ。

hannbunnko.com

トロトロチーズのかかった牛カレーを食べたければ、BeefBank渋谷店へどうぞ!

marketing.hatenablog.com

Zenfone5購入レポートはこちら。

marketing.hatenablog.com

「Beef Bank」が渋谷南口に上陸!挑め、肉好きたちよ! #BEEFBANK

新しいお店ができたと思ったら、数ヶ月後にまた新しいお店に変わる。

なぜかお店がよく変わる場所を知らないだろうか。

私の勤務先の渋谷駅南口の近くにも、このスポットがあり、不思議がられている。

 

そこへ強力な挑戦者が現れた。

その名も「Beef Bank」。日本語なら「牛肉銀行」。

渋谷駅南口に上陸した黒い店

渋谷駅南口方面の明治通りは飲食店の激戦区。

最近では、駅周辺の工事関係者も多く、大盛り系の店が激しく荒そう。

にも関わらず、お店がよく変わる場所がある。

つい最近まであった豚肉料理の店がまた消えた。

と思ったら、この看板。

f:id:passionhack:20180704200756j:plain

なんだ?

Beef Bankって。

店舗の入口横にはポスター。 

f:id:passionhack:20180704200733j:plain

2018年7月1日にオープンしたらしい。

「集え、肉好き」

強気なメッセージがいい。

早速、お店に入ってみる。

牛肉丼を1kgまで注文できる

f:id:passionhack:20180704200717j:plain

左手に食券の自動販売機。

メインは

  • 低温調理ビーフバンク丼
  • 直火焼きフィレステーキ丼

という丼物2種。

それぞれ肉の量を基本の100gから倍率で調整できる。

ビーフバンク丼なら

  • 100g 700円
  • 1.5倍の150g 950円
  • 2倍の200g 1,200円
  • 3倍の300g 1,500円
  • 4倍の400g 2,000円
  • 10倍の1kg 5,000円

フィレステーキ丼なら

  • 100g 750円
  • 1.5倍の150g 1,000円
  • 2倍の200g 1,300円
  • 3倍の300g 1,800円
  • 4倍の400g 2,400円
  • 10倍の1kg 8,000円

上限の1kgをいきなり頼むほどチャレンジャーではない。

10席ほどのカウンター席に座ると、目の前には調味料らしきもの。

f:id:passionhack:20180704195358j:plain

左から背の低い容器で、塩、胡椒、ガーリックスパイス。

後ろに少し隠れたビール瓶にはステーキソース。

右には辛そうなホットソース。

 

まずは店名を冠した「低温調理ビーフバンク丼」を頼む。

ビーフバンク丼・肉量1.5倍・ご飯少なめ

ほどなくして現れたのがこの肉の山。

f:id:passionhack:20180704195525j:plain

1kgの肉を載せられるよう、かなり大きな黒い器。

ご飯は肉の下に隠れて、姿を見せない。

さらに近寄ってみる。

f:id:passionhack:20180704195532j:plain

しっかりした赤身肉。

全ての調味料を使って、味の相性を確認しつつ、食べる。

個人的にはステーキソースがいい。

肉の下に、また肉。

150gでもボリュームたっぷり。

肉を食らう感覚が最高。

 

次の日、再び訪れた。もう一つの主力メニューを試さねばならない。

フィレステーキ丼・肉量1.5倍・ご飯少なめ

ビーフバンク丼と同様、ほどなくして現れた。 

f:id:passionhack:20180705185623j:plain

ビーフバンク丼と違い、ご飯の姿がちらりと見える。 

f:id:passionhack:20180705185617j:plain

150gの肉量は迫力がある。

すでに塩コショウがしてあるので、そのまま口に入れる。

や、柔らかい。

そして、シンプルに塩コショウだけの方が、肉の旨味が引き出しているようだ。

他の調味料も試すが、私の好みは塩コショウ。

 

たっぷり牛肉を堪能した後、店内のハッシュタグに気づいた。

ハッシュタグは#BEEF BANK

早速、SNSにシェアさせていただく。

f:id:passionhack:20180704200546j:plain

なお、店舗のTwitterアカウントはこちら。

twitter.com

次は、主力メニューに目を奪われて気づかなかった、ビーフカレーに挑む。

牛肉好きの方、ぜひこの店にチャレンジしていただきたい。

そして、店がよく変わる呪いを解いて欲しい。